2013 年11 月18 日

玉鉾の家 

現在、金沢市内で施工中の玉鉾の家。クロス工事の真っ最中。
床の杉のフローリングやあらわしになった木構造、木の質感が感じられるお宅です。
2013.11.18 玉鉾の家  



















また、玄関ホールのトチの棚板はきらびやかで上品な杢目、2階フリースペースのタモのカウンターは重厚感があります。これらはどちらもお施主様が選ばれたもの。  完成まであとわずか、仕上りが楽しみです。なお11月23日(土)、24日(日)にお施主様のご厚意で、内見会を開催させていただきますので、ご興味ある方はぜひお越しください!


投稿者:JC
at 16 :03 | 建築

2013 年2 月5 日

地域型住宅「居森之宅」見学!

今日は能美市で建築中の地域住宅ブランド化事業「居森之宅」バージョンを見学に行きました。
石川県の木材を使い、性能もハイクラスで住む人にも地球にも優しい住宅です。
設計・施工は能美市の大同建設株式会社さん。
2013.2.5 館町の家 

外から見るとかわいらしい平屋ですが、中に入ると大きな吹き抜けに長い梁が飛んでいます。
のびのびとした空間、石川県産の木が迫力あります。
2013.2.5 館町の家2
地元の木を使い家を建てる。昔は当たり前だった家づくり。この「居森之宅」はそんな昔の家づくりに回帰し、人はもちろん森林も元気にしようという試みです。今日のメンバーは建築、製材、構造設計などの多様なメンバーが参加していました。今後も様々な形で活動を広げていきます。

投稿者:JC
at 20 :26 | 建築

2013 年2 月1 日

2013.1.31 十一屋町で上棟

昨日は十一屋町の分譲地での3棟目の上棟、北陸の冬では貴重な快晴で作業もはかどりました。みるみるうちに建ちあがっていきます。
2013.1.31 十一屋
 

こちらの分譲地は街中からほど近く、金沢らしい落ち着いた街並みになる予定です。
周辺には学校が多い、21美など市街地から近いなどなどおすすめです。また、分譲地横には情緒あふれる用水が流れており、雪を捨て放題。まことに素敵な場所です。まだ3区画空きがありますので、ご希望ありましたらぜひご連絡を。

投稿者:JC
at 09 :26 | 建築

2012 年11 月30 日

十一屋町分譲地造成工事完了!

先日よりお伝えしておりました、十一屋町分譲地の宅地造成工事が完了しました。
さっそく3棟のお宅の工事が始まっております。
くどいようですが、この十一屋町の分譲地周辺は十一屋小学校、金沢大学付属小学校、野田中学校、高校も多く点在する文教地区です。また坂をくだっていくと金沢の市街地、ちょっと上ると山側環状線とまことに利便性の良い場所です。
2012.11.30 十一屋1 

現在、7区画中あと2区画がございますので、ご希望などございましたらぜひお気軽にご連絡ください。価格等の詳細はホームページに載っておりますので、そちらでチェックしてみてください。

投稿者:JC
at 17 :40 | 建築

2012 年6 月1 日

2012.6.1 現場回り

最近デスクワークに追われ、外出できない日々が続いていましたが、今日は久々に現場まわりです。まずは金沢市内の現場、珪藻土の下塗りが終わりこれから仕上げに入るところです。
2012.6.1 現場1 


こちらの現場はクロス工事が終わったところ。外の緑に囲まれたフリースペースです。
2012.6.1 現場2 

さらに先日上棟した現場。断熱工事にかかっています。断熱工事が終わると気密測定を行い、しっかりと隙間なく施工されているかのチェックを行います。
2012.6.1 現場3 

最後は、白山市のもく遊りんで休憩しました。木のテーブルなどが沢山置いてあり、ひまつぶしにはもってこいです。
2012.6.1 現場4 

と会社に戻ってまたデスクワーク開始です。慣れないことをすると非常に疲れます。

投稿者:JC
at 19 :43 | 建築

2012 年5 月15 日

2012.5.15 現場から

今日は午前中に金沢市内の現場へ。外壁の吹きつけが完了していました。まわりの景観とマッチする良い仕上がりです。2012.5.15 O邸1 


室内は壁のボードがほとんど貼られており、だいぶ形ができていました。
吹き抜けまわりの構造を見せることで、木の質感と開放感を出しています。
これから壁や天井の仕上げやキッチンの取り付け作業になり、あと一ヶ月ちょっとで完成できそうです。
2102.5.15 O邸2 

6月下旬頃に内見会を予定しておりますので、木の家が好きな方にはぜひご覧いただきたいと思います。 

投稿者:JC
at 21 :16 | 建築

2012 年5 月14 日

2012.5 上棟

先週の土曜日に金沢市内で上棟でした。朝は大変天気が悪くどうなることかと思いましたが、午後からは天気が回復し作業がはかどりました。
2012.5.12 T邸上棟2 


夕方近くになると屋根の垂木がのせられて、家の形がわかるようになります。お客様はもちろん、私たちも図面から現実に建物が立ち上がるのを見るのは初めてです。3Dパースなどがありますが、やはり現実のボリュームには圧倒されます。まるで屋根にいる大工さんが小人のように見えます。
2012.5.12 T邸上棟 

お施主様には色々とお気遣いいただきありがとうございました。完成が待ち遠しいですね。これからもよろしくお願いします。

投稿者:JC
at 20 :06 | 建築

2012 年2 月13 日

2/12 現場見学

今日は金沢市内の現場を見学に。クリーニングが終わり外構工事を残すのみとなっていました。ダイニングの特注カウンターは優に3メートルを超える長さで、存在感はハンパない。
2012.2.13 現場1 

いい感じに仕上がっています。

雪も落ち着いてきたので、そろそろ散策に出かけねばと思う今日この頃です。

投稿者:JC
at 20 :25 | 建築

2012 年1 月30 日

雪の中で

ここ最近、雪が降るので毎日の雪かきが日課となっています。今日は朝から会社の駐車場の雪かきを三回すると飽きてきたので、市内を散策してきました。

環状線を走っているとトンネルの上の方にレッカーが。雪の中で上棟をしているようです。
2012.1.30 上棟2 


寒い中、上棟していたのは弊社施工のお家。外は気温がかなり低いので、大工さんたちのテンションもさぞや低かろうと思いきや、嬉々として動き回りかなり士気が高い様子。
みんな雪が降るものと覚悟してきたようですが意外や天気が良かったので、嬉しくてたまらない様子でここぞとばかりに作業していました。
2012.1.30 上棟1 

明日からまた降雪があるとのことなので、つかの間の晴れ間の上棟でしたが無事に終えることができました。
雪の中がんばっている大工さん達を見習って、雪かきをもっとがんばろうと思いました。

投稿者:JC
at 20 :26 | 建築

2011 年11 月15 日

内装工事完了

11月26日(土)27(日)に金沢市内で内見会予定のお宅。内装工事が完了しました。
2011.11.15 N邸 

床の杉フロアや珪藻土といった自然の質感とお施主様のこだわりが詰まっています。
ご興味のある方はぜひ内見会にお越しください。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 17 :26 | 建築

2011 年10 月29 日

上棟

今日は金沢市内で上棟に立会いました。お天気も良く大工さんは軽やかに作業を進めていました。
2011.10.29 上棟1 


夕方には屋根の断熱材の作業、大工さん泣かせのかなりめんどくさい工程です。断熱材を押さえている木の間が屋根通気層となります。
2011.10.29 上棟2 
やはり屋根にあがるとテンションがあがります。これは外断熱工法のクライマックス、屋根の断熱材を特殊なビスで留めていく作業風景ですが、この風景が上棟の中で一番好きです。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 19 :26 | 建築

2011 年8 月4 日

8.4現場から

金沢市内の現場。上棟時に運び込まれたあまり見かけない怪しいボルト類。
とっても怪しいので、お巡りさんにタレこもうかと思っていましたが。
しばらく様子を見ていると・・・。
2011.8.4現場4 


リビングに飛んでいる450mmの大きな梁。このお宅では同サイズの5本の梁が吹き抜けにかかるので、非常に迫力があります。こちら側の梁の根元の部分には、耐震用の金物が2本ついています。
2011.8.4現場3 

さて、反対側の梁の根元には金物が見当たりません。よく見ると、黒いものが梁の側面に見えます。なんということでしょう!怪しいボルトが入っているではありませんかっ!
2011.8.4現場2
黒い金物はDボルトという特殊な金物で、構造の内部に通す金物らしいです。こちら側は梁全体が2階からも見えるので、金物が目立たないよう今回はDボルトを使ったとのことです。 

「そうそうDボルト、そうだと思ってました。それしかありえませんな!」と心にもない事を言い、逃げるように現場を後にしました。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 20 :42 | 建築

2011 年2 月4 日

天井を見上げると

金沢市内で建築中のお宅訪問。別のお宅では天井にラワンを貼ってありましたが、こちらは色味がおとなしい感じがするシナベニヤを貼ってありました。
シナベニヤ2 

部屋から廊下の天井がつながっていて、梁とシナベニヤが自然の雰囲気を醸し出しています。
シナベニヤ1 
一見すると板を貼ってあるのですが、下地や板の間隔で印象がガラリと変わるのでけっこう手間のかかる材料です。壁は珪藻土になる予定ですが、どんな空間になるのか楽しみです。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 18 :41 | 建築

2011 年1 月28 日

ラワンベニヤのその後

現在、金沢市内で建築中のお家。先日選んだラワンが塗装を終えて現場に搬入されています。置いてあるのは、使う部分の大きさに合わせてカットしたものです。
ラワン2 


大工さんに早く貼ってくれとせがんで、天井に貼ったところです。木目がいい感じで出ておりカッコいい。
ラワン1 

最近は毎日ここで遊んでいるので、とうとう警察に駐禁をとられてしまいました。今度からは、迅速に見学しようと思いました。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 21 :19 | 建築

2011 年1 月14 日

材料探し

今日は、現在建築中のお宅で使うための材料探しです。今回は仕上げに「ラワンベニヤ」を貼るので、木材屋さんの倉庫で選別です。
山積みになったラワンの中からクライアントのイメージに沿ったモノを選ぶのですが、なかなか欲しい柄が見つからず、一時間ほどかけやっと30枚ほど選んできました。

1.1 ラワンベニヤ 


素材感のある材料はひとつひとつ違うので、カタログで選ぶようにはいきません。余計に手間がかかったりもしますが、その分本物が持つ深い味わいを出してくれます。
人気ブログランキングへ





投稿者:JC
at 21 :49 | 建築

2010 年10 月28 日

いろんな建築を見てまわっていると、なんらかの形で使われている石。種類や形も様々でいろんな表情を見せてくれます。

外壁や内装に
石1 

塀にも
石2 

庭にも
石3 

これは集合住宅のアプローチにある石垣、自然の雰囲気を醸し出しています。
石4 


このようにいろんな石を探し求めていると、あろうことか体の中に石をこしらえてしまいました。人工の石より、自然の石のほうがいいと身をもって痛感する出来事でした。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 10 :31 | 建築

2010 年9 月14 日

現場パトロール

桜町に引き続き、米泉の内見会。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

今日は久々に金沢市内の建築現場に。
足場から上がって奇襲攻撃をかけようと思いましたが、大工さんがバルコニーで待ち構えていたので、やむを得ず玄関からお邪魔しました。
9.14現場1 

2階から吹き抜け部分をのぞくと大空間が広がっています。
9.14現場2 

2階にある小屋裏収納から下を覗くと、むちゃくちゃ怖いです。
9.14現場3 

バルコニーから外を眺めると、金沢のまちなみが見渡せます。
9.14現場4 

このように私が現場に行くと、あちこち登ったり触ったりして危ないので、老練な大工さんになると「お菓子を与えて動きを封じる作戦」を繰り広げてきます。

よって現場パトロールは10時か3時に巡回するのがベストです。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 22 :03 | 建築

2010 年6 月17 日

空のある家

6月26日、27日と内見会をさせていただく北安田のお家。
クリーニングが完了し、来週末の内見会に向けての写真撮影。
6.17 北安田 
このフロアは室内と屋外の区別を曖昧にし、自然を感じることができます。
天窓を開けてバーベキューが可能・・・と考えるのは私だけでしょうか。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 13 :58 | 建築

2010 年6 月11 日

風景になる

現在、建築中の川北町のお宅。外壁の吹きつけが完了。
こちらは敷地内に既存の母屋と納屋があり、今回の新築を合わせ建物が3世代同居することになりました。
お施主様が希望した既存部分と調和した色合い。
川北町現場 
3棟そろっているので良い風景になっており、ミニ町並みのようです。
土地の持つ雰囲気が大事にされていると思います。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 18 :23 | 建築

2010 年6 月3 日

桜町で建築中

 桜町で建築中のお宅。街中にありながら自然の風景が広がる場所です。6.3 桜町1
 リビングからの眺めはこんな感じになります。大工さんが言うには霧がかかるとさらに趣があるそうです。河川敷が広いのでキャッチボールもできるでしょう。6.3 桜町2
 6.3 桜町4河川敷を延々と下っていくと、桜並木がきれいな梅の橋に出ます。
ここまで歩いていると、散歩しているのかいろいろな人が歩いています。
対岸を歩いているサラリーマン、河川敷にさぼりに来ているのでしょうか。
たぶん、向こうも同じ事を思ったでしょう。人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 20 :09 | 建築

| 1 /3 ページ | 次の20 件 >>

このページのトップへ