<< 2008/10 | メイン | 2008/12 >>
2008 年11 月27 日

関西ツアー帰ってきました。

関西ツアーから帰って来ました。
大阪と兵庫の赤穂の2件だったのですが、知り合いの兵庫県の小学校の先生に話したら、やらせていただけるということになり、自宅に泊めてもらって、急遽追加投映が2校増えました。3連休で帰る予定のツアーが1週間に延びました。また1000キロくらい走ってきましたよ。

大阪では区役所の民生委員会の親子イベント。夏のSF大会と野尻ボード(SF作家の掲示板)を見て来てくれた方がいました。イベントの他の出展者の人たちにも見てもらい、最終回は長蛇の列で1回投映を増やしました。先月行った阿倍野小学校の子も来てました。

赤穂の宿泊施設でのイベントでは1回目、30人分しか発行してないはずの整理券が50人ほどが1度にきたので、これも2回に分けて投映。さらに法事にきていたお客さんにも見てもらいました。
法事やお葬式にもいいかもしれない。

小学校の2校はどちらも全校60人ほどの小さな学校。突然で先生や生徒にはサプライズでした。先生方ありがとうございました。また近くにきたらこんどは別の小学校でやらせてもらおうかな。

赤穂では近くに西はりま天文公園があり、昼間に見にいってきました。2メートル望遠鏡「なゆた」は調整中で動いていませんでしたが、大きさはわかりました。「なゆた」を使った高校生の天文観測プロジェクトの例が展示してありました。銀河の回転速度の観測を高校生がやってしまうのだから凄い。
帰り道。偶然、放射光実験施設スプリング8の横も通りました。こんなところにあったんだ。

大阪で飲む計画は自分のへまでなくなりましたが、それ以外はけっこう充実したツアーでした。

投稿者:ヒゲキタ
at 16 :05 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2008 年11 月16 日

11月22日(土)大阪でプラネタリウム投映

来週の土曜日、11月22日(土)大阪阿倍野区役所の親子フェスタでヒゲキタの手作りプラネタリウムと立体映像の投映があります。
大阪市阿倍野区文の里1-1-40
11:15〜
12:20〜
1:00〜
1:40〜
の4回投映の予定です。
無料だとおもいますが、定員があります。
大阪の方、MAKE: Tokyo Meeting に来れなかった方、SF大会で見逃した方、ぜひ見に来てください。


投稿者:ヒゲキタ
at 21 :00 | 日記 | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

2008 年11 月14 日

MAKE: TOKYO MEETING 02

MAKE: TOKYO MEETING 02 へ行ってきてはや1週間。
QスターVSキロスターはどうなったのか。
もちろん、キロスターの圧勝です。
いや本当です。
もちろんレンズ式とピンホール式を較べるのは意味ないのですが。

Qスターさんはまだ完成品ではない。
(まだ原盤の品質にバラツキがあるらしく隣りあった星野の濃度が異なる)
ドームの光漏れや電源が落ちるなどのトラブルに見舞われた。
(ドームのポリの厚みが薄いのでオープンな会場ではきつい 電源はたぶんテスラコイルのせい)
投映演示にも慣れていない。ポインターは用意したほうがいいぞ。
(性格にもよるけど、こっちは10年やってるから 投映機はQスターさんが生まれる前に作った)
そしてなにより、3Dといういわば反則技がある。自分でも、プラネタリウムは3Dのための暗順応の時間(目慣らし)ぐらいに思っているからなあ。プラネタリウム愛では負けてるわけだ。「プラネタリウムを作りました」の編集者の人が来ていましたよ。うちあげで話しました。

先週から電気接触が悪かったけれど、アダプター全取っ換えでまったく大丈夫。ガセネタリウムは慣れないせいであんまり使えなかったけど、まあいいか。小ネタもできたし。投映時間を短くして他の展示も見てまわった。
ニコニコ技術部の充実ぶりはハンパじゃないな。ボールペンの軸の中にいるミクがねぎ振ってた。
自分的には乙幡さんのサーモグラフィックセーターが壺でした。
テスラコイルの音色は近くだったのでよく聞こえました。前回もプラネタリウムのそばだったんだけど、明るい場所だったんで稲妻放電はよく見えなかったのですが、今回は暗い部屋で凄い迫力。前を通るのもヒヤヒヤする。
参加人数も12000人と倍増。すごい人波でした。

次回03は新ネタでやってみたい。
しゃべり無しで音楽だけ。
プラネタリウムはオルゴールかなんかで癒し風に思わせておいて、
3Dはジョン・ウィリアムスで盛り上げる。

帰ってからテレビの要が劇場でスーパーマンリターンズを見た。
これ良かった。映画館で見たかった。
オープニングがクリプトン星の爆発から星雲や銀河や惑星のあいだを通って地球までのズームイン映像と文字のストリークCGの組合わせなのだが、これが盛り上がる。
これは3Dに使える。
ロケットや宇宙船や惑星が宇宙空間を行き交う映像は絶対3D向きだ。
しゃべり無しなのでアメリカでもロシアでもいけるぜ。決まりだ。

というわけで、今スーパーマンのサントラを聴いている。
乞うご期待。

投稿者:ヒゲキタ
at 22 :43 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2008/10 | メイン | 2008/12 >>
このページのトップへ