<< 2009/10 | メイン | 2009/12 >>
2009 年11 月13 日

Make Tokyo Meeting 04

来週11月22日・23日のイベント Make Tokyo Meeting 04 は140組もの出展があるようです。
星雲賞3年連続受賞の野尻抱介先生は「ゴム動力逆三角翼無尾翼はばたき機」のワークショップをするそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=mKgD6SoZHHg&feature=player_embedded
ヒゲキタは暗黒星雲賞2年連続受賞のいつもの「手作りプラネタリウムと立体映像」で出展します。
3D模型など少し増やしたり、変えたりしたSF大会バージョンです。まだ見たことない方はぜひどうぞ。
投稿者:ヒゲキタ
at
02 :00 | 日記 | コメント(2 )

2009 年11 月10 日

11月14日の大阪阿倍野区のイベントは中止に

今週行く予定だった阿倍野区のイベントはインフルエンザのため中止になりました。
大阪行きたかったのになあ。

先週の輪島市の公民館文化祭や金沢の小学校バザー、先々週の福井のイベントなどキャンセルが5件くらいきています。(泣)

娘の学校でも隣のクラスは学級閉鎖、中学校でも学年閉鎖になっているようで、いよいよ近づいてきました。

ところでアルコールでウイルスは死なないのだけど、インフルエンザウイルスは脂質の膜で感染し、アルコールはその膜を壊すので、例外的に効くのだとか。



投稿者:ヒゲキタ
at 22 :43 | 日記 | コメント(0 )

2009 年11 月7 日

ロボットラーメン

ヒゲキタは平日プラネタリウムの仕事がない日は友達の鉄工所にバイトに行ってます。
溶接など特殊技術は持っていないので、溶接ロボットの補助をしております。
溶接する部品を治具にセットして、スイッチオン。
溶接が終了したらはずしてスパッタ(溶接のゴミなど)をとってかごに放り込む。
この繰り返し。
溶接ロボットは6軸の工業用で名前はR・サチコさん。

ヒゲキタはロボットとプラネタリウムを両方やっているSFみたいな仕事なわけです。
コンピュータ制御のレーザー加工機でプラネタリウム恒星原版を作っているメガスターや
Qスターとは全然スケールが違いますが。

名古屋にロボットがラーメンを作る店ができたようで、一度見てみたいです。
名古屋総本家ふぁーめん ファーメンってのはファクトリーオートメーションラーメンの略でそうです。
投稿者:ヒゲキタ
at
18 :33 | 日記 | コメント(0 )

2009 年11 月5 日

金沢工大のプラネタリウム

先週、金沢工業大学の学園祭に行ってきて、天文部の自作プラネタリウムを見せてもらった。
移動式では北陸最大の5mエアードームはターポリンをテープで貼って作ったらしい。
昔見た時は布製の4mドームだった。5mでは教室に納まらないので階段前のホールというか隙間でやったいた。
送風機1台で膨らませている。出入り口はベニヤ板のドアとマジックテープのふたの2重ロック方式。
中は広い。投影機はいつもは2半球式なのだが、今年は小さい(直径12センチの)地球儀のボールに穴をあけて使っていた。
球体が小さいので1等星などはとても大きい。がドームが大きいせいか、割といい感じに映っていた。
夏休みにヒゲキタのプラネタリウムを見て試しに作ってみたら、元のよりいいというので使ったらしい。
光源はマグライト。本体の周りには昼光や朝焼け夕焼けライトが並ぶ。
星座絵や星雲はレンズ式。星座解説の他にプロジェクターとパソコンで宇宙の始まりについて解説投影。
終わるとお客さんから拍手が起こるいい投映でした。
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/kitac/machine/machine/プラネ/プラネ.html
地球儀の恒星投映球は厚みがあるので、小さい穴は垂直にあけないと光が出てこないおそれがある。薄いアルミ板のほうがいい。
投映球の直径も大きいほど星が小さくなるので以前の2球式をマグライトにして、6等星は針であけるといいと思う。
投稿者:ヒゲキタ
at
16 :46 | 日記 | コメント(0 )

2009 年11 月1 日

バッカルコーンのバッカルって何?

流氷の天使クリオネの補食行動は、頭がぱっくり割れて触手が出て、餌を取り込むというホラーなもの。
この触手をバッカルコーンというらしい。
クリオネの頭の中に透けて見える赤いものだ。
中川祥子しょこたんは、すごく〜の意味で、ギザ〜やビッグバン〜のまだ上の最最上級形容詞として使っている。
バッカルコーンうれしす、みたいに。

コーンは円錐形でわかるのだが、バッカルってなんだ。
buckaroo で調べてみると馬具メーカーの名前とかカウボーイとか出てくるのだが、つづりが違うのかよくわからない。
ずっと前にバッカルーバンザイというカルトなSF映画があった。
バッカルーは主人公の名前なのだが、日系という設定でバッカルーは馬鹿野郎のことだと読んだような気もする。

バッカルとは
1 単なる人名 命名者とか発見者の
2 馬具に似た形状のものがある
3 馬鹿野郎 バッキャロー バッカルー
4 バッカルーというメーカーの馬具に似ている
5 バカ野郎な人が命名した
6 馬鹿野郎な馬具に似ている
7 馬鹿野郎なメーカーの馬具に似ている
8 特に意味は無い

教えてください。

翻訳者の方に教えてもらいました。
全部違っていて、
buccalで口という意味だそうです。
口の円錐という、あたりまえの意味でした。
ありがとうございました。
すっきりしました。
バッカルコーン!

投稿者:ヒゲキタ
at 15 :11 | 日記 | コメント(0 )

<< 2009/10 | メイン | 2009/12 >>
このページのトップへ