KANAZAWA JAZZ Street 2016,最終日見てきました。
今日も、国立大学NEW TIDEとLIGHT MUSIC SOCIETY狙い。
生憎の雨の中でもこの2バンドは人気があります。

写真は、LIGHT MUSIC SOCIETY
MCが国立大学NEW TIDE出身だそうで、パワハラでセットリストを変え、ステージで歌い始める、といった昨年に続くパフォーマーぶりを発揮。とても楽しいステージになりました。

写真は、国立大学NEW TIDE
僕が何故ビッグバンドJAZZが好きかって?金管楽器のあの音圧ですよ。たまらない。
しかもこのイベントは、原則無料なんですから行かない手はありません。
投稿者:hiroshi
at 23 :26
| 日記
| コメント(0 )
KANAZAWA JAZZ Street 2016,中日見てきました。
今日は、国立大学NEW TIDEとLIGHT MUSIC SOCIETY狙い
双方とも18時以降だったので、ゆっくりと会場入りしました。

写真は、国立大学NEW TIDEの前のSKBB!

写真は、国立大学NEW TIDE
明日は、いよいよ最終日。頑張って見るぞーっと
投稿者:hiroshi
at 23 :43
| 日記
| コメント(0 )
KANAZAWA JAZZ Street 2016,初日見てきました。
昼間は天候も良く、bigband JZAZZには最高の始まりでした。
私は、Bigband JAZZが好きなので、Bigband JAZZ狙い。あの音圧がたまらない

写真は、金沢大学MJSかな?
夜になるとこんな感じ。雰囲気あるでしょ。

写真は、国立音楽大学 NEW TIDE
でもこの最中にかなりの雨が降ってきて、観客にはつらい状態。
そこで活躍したのが、予め100均で購入しておいたレインコート。
傘禁止は、日比谷の野音なんかがそうですよね。事前学習しておいて良かった。
投稿者:hiroshi
at 23 :33
| 日記
| コメント(0 )
KANAZAWA JAZZ Street 2016前夜祭見てきました。
KANAZAWA JAZZ Street 2016前夜祭見てきました。
残念ながら写真はありませんが、MONDAY 満ちる BANDを見てきました。
投稿者:hiroshi
at 23 :17
| 日記
| コメント(0 )
ウォーキングの効果
ウォーキングは、朝食前に行うのが一番効果があるとされています。
で、私の一年の結果がこれです。

4月から今日までで、9.5Kg減。自分でも驚いています。
投稿者:hiroshi
at 23 :30
| ダイエット
| コメント(0 )
Wi-Fiルータの買い替え
6年使用したWi-Fiルータを現行機種に買い換えました。(実際は、ヤフオクで落札)
具体的に言うとNECのAtermWR8300N

から
NECのWG1200HS

への機種変です。
6年間の技術進歩は、素晴らしもので、通信速度や規格は同じでも、体感で倍以上に感じます。
このWi-Fiルータも6年くらい使うのだろうな。
※実際は、Wi-Fiルータとしてではなく、Wi-Fiブリッジで使用しています。
投稿者:hiroshi
at 22 :33
| コンピュータ・インターネット
| コメント(0 )