白票は無効票ではありません
「意中の候補者がいないから」とか、「支持する政党が無いから」とか、「誰がなっても変らないから」とかの声を聞きますが、それは「だから投票には行かない」には当て嵌まりません。だったら、投票所に行って白紙投票をしてくれば良いのです。当選候補者の得票数より、支持政党の得票数よりも白票数が多かったという結果が出れば面白いじゃないですか。とにかく棄権しないで明日は投票所に行きましょう。
投稿者:ぴるぜんat 23 :26
| 日記
投票所に行こう
「はっきり言うが俺は好きで死ぬんじゃない。何の心に残るところなく死ぬんじゃない。俺にはまだまだ山ほどの人生がある。・・・我々の指導者、ただそれらの指導者の存在を許してきた日本国民の頭脳に責任がある。・・・」(戦没学生の手記「きけわだつみに声」より引用)
何が正しいのか、何が間違っているのかをあくまでも理性的に判断し、投票所で一票を投じることが、我々の責任です。我々国民に与えられた数少ない「権利」です。棄権することが無いよう、自分の意思を一票に明確に示すことこそが今は白骨となっている先輩の意思を正しく受け継ぐ事にもなるのです。意中の候補や政党がないなら、白票を投じるのも自分の意思の表明です。とにかく、投票所には行こう。
投稿者:ぴるぜんat 23 :52
| 日記
石川日独協会主催のビール祭り
9月9日(水曜日)19:00~21:30 石川日独協会主催 オクトーバー・フェスト(ビール祭り)
Ishikawa Oktoberfest(Ishikawa October-Festival)(詳細はhttp://www.nichidoku.org/を御覧下さい。)
ドイツのビールとドイツ料理、ビールについてのレクチャー、オクトーバー・フェストの音楽
German Beer and German foods, lecture on German beer, Music of October Festival !
Deutsches Bier, Deutsche Kueche, Vortrag ueber Deutsches Bier, Musik vom Oktoberfest!
会員は9月5日正午までに石川日独協会運営委員小林純也氏 (pinejunya@yahoo.co.jp)まで申し込み下さい。まだ石川日独協会に会員登録されていない方の参加も歓迎いたします。当日は直接「ぴるぜん」に来ていただいて、石川日独協会の受付で会費(3500円)をお支払いの上、ご参加ください。
Even non members are welcome !
Participation fee: ¥3500 (every thing is included: Essen und Trinken sind beinhaltet!)
2005年日本におけるドイツ年に金沢星稜大学で講演していただいた、ドイツ・Gelsenkirchen FH 経営学教授カトリン・ハンゼン教授に、ドイツの労働事情について余興で話していただきます。
投稿者:ぴるぜんat 21 :38
| 日記
今日の釣果 090819
まだアカイカが釣れているということで、餌のアジを釣ってからイカ釣りをしようと出航したのですが、イカの餌には大きすぎる30cm程の大アジが大漁でした。3.7キロのガンド(ブリの幼魚)も一匹だけでしたが釣れましたので、アカイカ釣りは諦めて夕方には帰港しました。
うす曇りで海も凪いでいて快適でしたが、サンセットは望めませんでした。
投稿者:ぴるぜんat 21 :16
| 日記
ビール類の出荷量
ビール類の7月の出荷量は、第三のビール」は堅調だったそうですが、ビールは14.4%減、発泡酒は4ヶ月連続マイナスの23.2%の減と大幅に落ち込んだそうです。1992年に統計を取り始めて以来の最低だったそうです。そんな中でも「ぴるぜん」では、4月からご提供させていただいている日本海側では初となるハイネケンの「エクストラ・コールド」や白山市のキリン北陸工場で醸造された「新一番搾り」にご好評をいただいており、感謝いたしております。
立秋が過ぎ、ようやく太陽が顔を出すようになってきましたが、真夏の力強さが感じられません。残暑というのがあるのかどうかは分かりませんが、ま、来なかった夏に乾杯でもしましょう。
投稿者:ぴるぜんat 20 :49
| 日記
ようやっと梅雨が明けました
で、今年の立秋(太陽黄経135度)は、8月7日18時1分だそうです。夏至と秋分の中間にあたり、この日から立冬の前日までが秋だということです。ということは、あと3日で秋だということですよね。
投稿者:ぴるぜんat 23 :43
| 日記
Sommer君 と Stefanさん
「Thank you for your hospitality. We really enjoyed visiting beerrestaurant PILSEN and drinking Japanese KIRIN beer. Thank you. Sommer and Stefan」というメールと写真がpilsen@po3.nsknet.or.jpに届きました。彼はドイツから彼女はオーストラリアからの旅行者で、片町一丁目の村田屋旅館さんに宿泊しており、翌日は京都に行くと言っていました。
投稿者:ぴるぜんat 18 :01
| 日記
2日のバーベキュー会は延期します。
以前にもありましたよね。太平洋高気圧の張り出しが弱くて、梅雨前線がそのまま秋雨前線に移行したという年が。いつもの年なら稲穂が黄色く色付き始めるのですが、まだ青いままで穂に実が入っていません。今日から8月なのに夏はくるのでしょうか?
投稿者:ぴるぜんat 23 :28
| 日記