「生ビール」は生き物です
約60℃の低温殺菌をして、ビール酵母の発酵を止める処理をしていないのが「生ビール」です。「生ビール」と呼ばれているように、樽の中で発酵を続けている「生き物」なのです。樽の取り扱いや管理は勿論のこと、グラスの洗浄やガス圧の調整に加えて注ぎ手の技量によってその味わいは大きく異なります。
「タップ」というのは、ビール業界の用語で「ビールサーバーの注ぎ口」のことを言います。ピルスナーウルケル社のトップタップスターのアダム・ブルチェック氏にその技を披露してもらいました。
投稿者:ぴるぜんat 17 :00
| 日記
ご入店いただけなかったお客様にお詫び申し上げます
ピルスナーウルケル発祥の地であるチェコのピルゼンで生まれ、アンバサダー(広報・宣伝の分野における「大使」、いわゆるイメージキャラクターのような意味)として、ピルスナーウルケルの魅力を伝え、その品質の向上を目指して主にアジア地域で活躍しているアダム・ブルチェック氏が「アダムナイトin ぴるぜん」でその技を披露してくれました。彼の「アジアパシフィック・ヘッドタップスター」という肩書の「タップスター」ですが、ピルスナーウルケル社が認定するバーテンダーの称号の事で、チェコ・ピルゼンでの5日間にわたるタップスタープログラムを修了して試験に合格した者に与えられます。昨年は日本で3名が合格したそうですが、今年は「ぴるぜん」も挑戦します。
投稿者:ぴるぜんat 12 :27
| 日記
アダムナイト in ぴるぜん
ピルスナーウルケル発祥の地、チェコのピルゼンからヘッドタップスター(ウルケル社が認定するバーテンダーの称号)のアダム・ブルチェック氏が来店します。本場の注ぎ手の技量をご堪能いただければと企画しました。
日時 : 1月25日 土曜日 19:00~
会費 : 5,000円(税別)「コース料理」と「ピルスナーウルケルの飲み放題」
会場 : 「ぴるぜん」2階会場 45名様までと予定しています。
1階カウンターでの17時からの通常営業でも、ピルスナーウルケルをご注文のお客様にはアダム氏が注いでご提供させていただきます。
投稿者:ぴるぜんat 18 :44
| 日記
炭火焼のグリルを新設しました
12日13日14日とお休みを頂き、「炭火焼のグリル」を新設いたしました。メニューも一新いたしまして、備長炭でしっくりと焼き上げた「お肉の炭火焼三種盛り」や「牛カイノミのグリル」、「南国麦豚ロースのグリル」、「鴨肉のグリル」、そして「季節の野菜のグリル盛り合わせ」などが新たに加わりました。こだわりの備長炭で、厳選したお肉や採れたての季節の野菜をじっくりと炭焼きした逸品をご賞味下さい。
投稿者:ぴるぜんat 16 :25
| 日記
新年おめでとうございます。
良き新年をお迎えのことと、新春のお慶びを申し上げます。
昨年中はひとかたならぬご愛顧を頂きましてありがとうございました。
新年は3日から営業いたします。本年も相変わりませず倍旧のご贔屓をいただけますように頑張ってまいります。
投稿者:ぴるぜんat 13 :07
| 日記