2006年11月26日
県内カノープス行(氷見市論田・熊無編)
★「カノープス」とは★
りゅうこつ座α星で明るさは-0.6等(全天ではシリウスに次いで明るい恒星)
位置:RA=06h23m57s/DEC=-52゜41’44
中国では南極老人星とよばれ、この星を見れば長生きできる=長寿の星とされてきた。
県内でカノープスを見るには、この時期を逃すわけにはいかない。
本県は北緯36度30分〜37度内の範囲であるため、
(90゜−52゜−37゜=1゜の計算により)
地平線より約1度高度があるはずなのだが..実際には、本県が(北以外の全ての方角は)3000m級〜1000m級の山で囲われているため、平地からこの星を拝める場所は皆無に近い。
(県境の山々に上れば見えるだろうと思われる。)
さらに困ることは、りゅうこつ座が見られるのは冬の時期であること。
北陸地方では降雪期にあたり、晴天が殆ど望めない。
かつ、積雪のため山間部へは上れない。
で、県内でカノープスを拝むためにはこの時期(秋)低空まで澄み切った明け方に見るしか手がない。
#前置きが長くなってしまった。
実は、今から約20年前、師匠に誘われ氷見市一刎地区の人里のある場所で一度カノープスを見たのだが、具体的にその場所が思い出せない。
また、その時カメラに撮らなかったので、証人(同行者)は居るが、証拠(写真)が無い。
そういうわけで、再度県内でカノープスを観たくなった。
今度はしっかり証拠写真も残したい。
【10月後半】
月もなく条件の良い日もあったが、平日晩は業務があるため移動できず、また、スワン彗星迎撃に忙殺されカノープスどころでなかった。
↓「ステラナビ」によるシミュレーション
画像はステラナビゲータV6で作成(11月25日午前2時)
【11月24日〜25日】待ちに待った週末。夜半にかけては曇天状態。
諦めかけたが、夜が更けるにつれ雲が無くなり快晴になった。
深夜12時過ぎ、(以前、下見をしておいた)氷見市熊無地区に向け出発。
1時30分頃現地到着。
早速カノープス?があるとおぼしき箇所を双眼鏡で探す..あっ!
(↓ED180mmF2.8望遠レンズで撮影)
右端の明るい星は、GSC8125.2314、 2.90等、RA:06h49m56.17s DEC:-50゚36'52.7
稜線にかかる星は、GSC8130.2235、 5.19等、RA:07h00m51.50s DEC:-51゚24'09.4
いずれも「ステラナビV6」データより抜粋(J2000)
続きを読む...
りゅうこつ座α星で明るさは-0.6等(全天ではシリウスに次いで明るい恒星)
位置:RA=06h23m57s/DEC=-52゜41’44
中国では南極老人星とよばれ、この星を見れば長生きできる=長寿の星とされてきた。
県内でカノープスを見るには、この時期を逃すわけにはいかない。
本県は北緯36度30分〜37度内の範囲であるため、
(90゜−52゜−37゜=1゜の計算により)
地平線より約1度高度があるはずなのだが..実際には、本県が(北以外の全ての方角は)3000m級〜1000m級の山で囲われているため、平地からこの星を拝める場所は皆無に近い。
(県境の山々に上れば見えるだろうと思われる。)
さらに困ることは、りゅうこつ座が見られるのは冬の時期であること。
北陸地方では降雪期にあたり、晴天が殆ど望めない。
かつ、積雪のため山間部へは上れない。
で、県内でカノープスを拝むためにはこの時期(秋)低空まで澄み切った明け方に見るしか手がない。
#前置きが長くなってしまった。
実は、今から約20年前、師匠に誘われ氷見市一刎地区の人里のある場所で一度カノープスを見たのだが、具体的にその場所が思い出せない。
また、その時カメラに撮らなかったので、証人(同行者)は居るが、証拠(写真)が無い。
そういうわけで、再度県内でカノープスを観たくなった。
今度はしっかり証拠写真も残したい。
【10月後半】
月もなく条件の良い日もあったが、平日晩は業務があるため移動できず、また、スワン彗星迎撃に忙殺されカノープスどころでなかった。
↓「ステラナビ」によるシミュレーション
画像はステラナビゲータV6で作成(11月25日午前2時)
【11月24日〜25日】待ちに待った週末。夜半にかけては曇天状態。
諦めかけたが、夜が更けるにつれ雲が無くなり快晴になった。
深夜12時過ぎ、(以前、下見をしておいた)氷見市熊無地区に向け出発。
1時30分頃現地到着。
早速カノープス?があるとおぼしき箇所を双眼鏡で探す..あっ!
(↓ED180mmF2.8望遠レンズで撮影)
右端の明るい星は、GSC8125.2314、 2.90等、RA:06h49m56.17s DEC:-50゚36'52.7
稜線にかかる星は、GSC8130.2235、 5.19等、RA:07h00m51.50s DEC:-51゚24'09.4
いずれも「ステラナビV6」データより抜粋(J2000)
続きを読む...