2008年1月28日
やっと実験成功>オートガイド
昨晩に続き、今宵も雲間から強引にオートガイド実験を試みた。
(結果は、DSI,PHD=○/AGA-1,STV=×)
↑20cmF6主鏡による撮影は端から諦め、蓋をしたまま(苦笑)
=======================================================
今回もガイド星はシリウス
↑明る過ぎる星は不適だが、雲フィルターのおかげで減光している(笑)
(雲で北極星が見えないこともあるが)
赤道儀のセッティングは、敢えて極望を使わず、おおよそ北に向けて置いただけ。
↑この状態でもきちんとガイド動作が確認できれば、実用性はかなり高いと言える。
-------------------------------------------------------
1=(先ず)STVガイダーから。
→[結果]キャリブレーション段階で「star no move」となり失敗(×)
※急ごしらえの接続ケーブルに問題ありそう(GND結線忘れ?orz)
-------------------------------------------------------
(野外でPCは使いたくないので)
2=(続いて)ビクセンAGA-1
→[結果]同じくキャリブレーション段階で全くガイド星が動かず失敗(×)
※EM200と一緒に譲り受けた接続ケーブルに問題があるのかも(?)
(→接続ケーブル再点検となりそう)
-------------------------------------------------------
3=MeadDSI付属オートガイダー
→[結果]オートガイド成功(○)
※キャリブレーション動作が判然としないが、ちゃんとガイドしている。
↑画面はガイド星を画面中央でガイドしているが、画面上の指定位置でも可)
-------------------------------------------------------
さて、DSIがOKなら「PHD guiding」もガイド可の筈..(↓続)
続きを読む...
(結果は、DSI,PHD=○/AGA-1,STV=×)
↑20cmF6主鏡による撮影は端から諦め、蓋をしたまま(苦笑)
=======================================================
今回もガイド星はシリウス
↑明る過ぎる星は不適だが、雲フィルターのおかげで減光している(笑)
(雲で北極星が見えないこともあるが)
赤道儀のセッティングは、敢えて極望を使わず、おおよそ北に向けて置いただけ。
↑この状態でもきちんとガイド動作が確認できれば、実用性はかなり高いと言える。
-------------------------------------------------------
1=(先ず)STVガイダーから。
→[結果]キャリブレーション段階で「star no move」となり失敗(×)
※急ごしらえの接続ケーブルに問題ありそう(GND結線忘れ?orz)
-------------------------------------------------------
(野外でPCは使いたくないので)
2=(続いて)ビクセンAGA-1
→[結果]同じくキャリブレーション段階で全くガイド星が動かず失敗(×)
※EM200と一緒に譲り受けた接続ケーブルに問題があるのかも(?)
(→接続ケーブル再点検となりそう)
-------------------------------------------------------
3=MeadDSI付属オートガイダー
→[結果]オートガイド成功(○)
※キャリブレーション動作が判然としないが、ちゃんとガイドしている。
↑画面はガイド星を画面中央でガイドしているが、画面上の指定位置でも可)
-------------------------------------------------------
さて、DSIがOKなら「PHD guiding」もガイド可の筈..(↓続)
続きを読む...
投稿者:Ken28at 17:38 | 道具・ものづくり | コメント(0) | トラックバック(0)