2008年2月11日
オートガイド試写-4(成功?)
昨夜は晴れ。ただし、相変わらず雲が邪魔する。
隣県への脱出も考えた。が、利賀一泊業務の疲れもあって断念した。
デリケートな反射鏡筒を車載しての移動もためらわれる。
=================================
(前回までの教訓から)
・DOGコントローラのギヤバックラッシュ設定を100→0にした。
・ガイド鏡に×2バーローを使い、fl=1280mmとした。
(DSIカメラ写野のXYとRA,DEC方向も一致させた)
【1】今回も試写対象は、西に傾いたオリオン星雲
(雲のため、輝星に滲みが見られ、写りも悪い)
完璧とは言い難いが、これで実用上オートガイドの目処が立った?
焦点距離1000mm超オートガイドの厳しさというか、もう少し煮詰める必要はありそうだ。
---------------------------------------
【2】η-UMa(アルカイド)周辺
アルカイドは北斗七星(ひしゃく持ち手の)先端の星
#雲間から比較的長く見えている星を撮るしか無かった。
--------------------------------------
【データ】2008年2月10日深夜
オライオン製20cmF6反射鏡筒+パラコア(fl=1380mm)
EOS20D(ISO800,RAW)
露光8分×4枚、3分×2枚、1分×2枚、計8枚コンポジット
EM-200赤道儀、PHDguiding
隣県への脱出も考えた。が、利賀一泊業務の疲れもあって断念した。
デリケートな反射鏡筒を車載しての移動もためらわれる。
=================================
(前回までの教訓から)
・DOGコントローラのギヤバックラッシュ設定を100→0にした。
・ガイド鏡に×2バーローを使い、fl=1280mmとした。
(DSIカメラ写野のXYとRA,DEC方向も一致させた)
【1】今回も試写対象は、西に傾いたオリオン星雲
(雲のため、輝星に滲みが見られ、写りも悪い)
完璧とは言い難いが、これで実用上オートガイドの目処が立った?
焦点距離1000mm超オートガイドの厳しさというか、もう少し煮詰める必要はありそうだ。
---------------------------------------
【2】η-UMa(アルカイド)周辺
アルカイドは北斗七星(ひしゃく持ち手の)先端の星
#雲間から比較的長く見えている星を撮るしか無かった。
--------------------------------------
【データ】2008年2月10日深夜
オライオン製20cmF6反射鏡筒+パラコア(fl=1380mm)
EOS20D(ISO800,RAW)
露光8分×4枚、3分×2枚、1分×2枚、計8枚コンポジット
EM-200赤道儀、PHDguiding
投稿者:Ken28at 14:59 | 星雲・星団 | コメント(2) | トラックバック(0)