<< 2008/12/29トップページ2008/12/31 >>
2008年12月30日

この1年・天文編-3(11,12月分)

【11月】3回目のしらびそ遠征行>降るような星空だった。
★馬頭星雲、樅の木星雲
Bato_2224bsxb
今回、あらためてロケが(Hα領域も含め)写りを左右することを実感した。
★M45プレヤデス星団
M45_072120c2dx1123bux
2008年11月23日25時〜27時頃/バルブ14分露光×2枚コンポジット
KissDX(ISO800,RAW)/ボーグ125ED屈折+0.85レデューサ(fl=680mm)
GM-8赤道儀+6cm屈折(STV)オ−トガイド@長野県飯田市上村
================================
【12月】1日夕方南空に月、金星、木星が集結。
Mjv4649c4d1201bux
地球照もきれいに見えた。
2008年12月1日18時15分(マニュアル4秒露光×4枚加算平均)
ニコンD50(ISO800,RAW)/NikkorAi-S85mmF1.4→F2
そして、(私的には)↓今年一番の出来事↓
続きを読む...

投稿者:Ken28at 21:03 | 星空・星座 | コメント(0) | トラックバック(0)

この1年・天文編-2(2008後期10月迄)

振り返ってみると、彗星など天文現象にはあまり目を向けずに終わってしまった。特に後半。
【1】その反動からか?梅雨頃から晴れ間を求めて近県各地へ足を伸ばした。
↑これは、7月に東海北緯陸道白川郷ICと飛騨清見IC間が開通(全通)したことによる。
郡上方面だけでなく、高山市や下呂市、はては中津川市辺りまで足を伸ばせるようになった。
(しかし、実際には夏時期のガソリン代高騰が足かせとなった)
★はくちょう座、こと座@鈴蘭高原(7月、岐阜県高山市)
Cygkoto_4950c2e0712psx
2008年7月12日26時19分〜34分(バルブ7分露光×2枚加算平均)
EOS20D(ISO800,RAW)/smcTakumar28mmF2.8→F4
TG-SD改ノータッチ@岐阜県高山市、鈴蘭高原
================================
【2】動画風「月の動き」作成(7月)
Moon0716x58
2008年7月16日21時12分〜23時09分(約3時間)
K10D(ISO800JPG)/DA10-17mmF3.5FishEyeF3.5→F4
マニュアル10秒露光×58コマから合成した画像を0.5秒毎に各コマ連続表示します。
================================
【3】何とかとらえたペルセウス座流星群(8月)
Sstar_5344pstmbsx
8月12日26時47分〜52分、バルブ5分露光/EOS20D
================================
【4】オライオン20cmF6反射によるM42(9月)
M42s_267301c6e0927pux
気づいてみれば、この後、この反射望遠鏡をほとんど使ってない orz
続きを読む...

投稿者:Ken28at 18:04 | 星空・星座

<< 2008/12/29トップページ2008/12/31 >>
▲このページのトップへ