2009年11月7日
月齢19@自宅
満月を過ぎているが、月の出は意外と早い。この日は20時頃に姿を現した。
帰宅後、カメラはE-P1とE-410、望遠鏡はペンタックス105EDHF屈折を出して直焦点撮影。
画面の広さでAPS-C等に負けるフォーサーズの新たな用途開拓という意味もある。
画面が小さい分、拡大率は大きくなる(135換算で約2倍)という利点を生かしたい。
【1】by E-P1(ISO100,JPG/16枚コンポジット※)
【2】by E-410(ISO100,JPG/30枚コンポジット※)
画素数や画質で不利と思われるE-410の方がかえって写りが良さげ?
ただし、E-P1での撮影は、
(1)月の高度が低く、大気の影響を受けた。
(2)画像枚数がE-410の半分程度。 というハンデを背負っている。
==============================
今回は、撮影枚数を思い切って増やした。(#でもないか..笑)
※画像数が多いため、コンポジット作業は新たにダウンロードしたRegiStaxV5(β版)で行った。
==============================
2009年11月6日21時50分頃〜22時50分頃
E-P1(ISO100,JPG)/E-410(ISO100,JPG)
PENTAX105EDHF屈折直焦点(fl=700mm)
EM-10赤道儀ノータッチガイド@自宅
帰宅後、カメラはE-P1とE-410、望遠鏡はペンタックス105EDHF屈折を出して直焦点撮影。
画面の広さでAPS-C等に負けるフォーサーズの新たな用途開拓という意味もある。
画面が小さい分、拡大率は大きくなる(135換算で約2倍)という利点を生かしたい。
【1】by E-P1(ISO100,JPG/16枚コンポジット※)
【2】by E-410(ISO100,JPG/30枚コンポジット※)
画素数や画質で不利と思われるE-410の方がかえって写りが良さげ?
ただし、E-P1での撮影は、
(1)月の高度が低く、大気の影響を受けた。
(2)画像枚数がE-410の半分程度。 というハンデを背負っている。
==============================
今回は、撮影枚数を思い切って増やした。(#でもないか..笑)
※画像数が多いため、コンポジット作業は新たにダウンロードしたRegiStaxV5(β版)で行った。
==============================
2009年11月6日21時50分頃〜22時50分頃
E-P1(ISO100,JPG)/E-410(ISO100,JPG)
PENTAX105EDHF屈折直焦点(fl=700mm)
EM-10赤道儀ノータッチガイド@自宅
投稿者:Ken28at 01:39 | 太陽系・月 | コメント(1) | トラックバック(0)