<< 2020/02/06トップページ2020/02/08 >>
2020年2月7日

2/7太陽Hα&可視光像

2/7太陽Hα像※画像をクリックすると別窓に拡大表示※薄雲越しだったが昨日ほどには透明度悪く無かった。/太陽本体は無黒点状態が続いている。ダークフィラメント影も目立つもの無し。紅炎は11時方向に比較的目につく噴出があり、2時方向の噴出は小さくなった2時半方向にもごく淡い噴出あるようだが判然としない。/今回、処理過程でTopaz DeNoise AIというツールを試してみた。ノイズ処理というよりもSharp処理が分かりやすい印象がある。
↓全体(カラー1)↓2/7,10h15m

↓全体(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓可視光全体(白黒)↓

↓北東側等倍(疑似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓Registax画面:北西側↓

↓市内、田屋地区で観察↓LUNT鏡筒

↓同2↓可視光用TS65mm

【データ】2/7太陽Hα/2020年2月7日10時15分(1/30sec,45%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@南砺市田屋
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!Topaz DeNoiseは経験値が必要なようだ。(^_-)-☆
<はな>=^_^=元画と並べて見比べられるのは良いニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚UDeNoise処理だけでなくSharp処理が分かりやすいワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:48 | 太陽系・月 | コメント(0)

2/6晩、月齢12.5

昨日は今季ようやく本格的?降雪で30cm超の積雪。日中もさほど気温上がらず、夕方からは放射冷却も加わって周囲は氷点下に下がりバリバリに凍てついた=素手で触ると皮膚が金属部分に張り付いて持っていかれそうだった(今季初体験)。
星見台ルーフは巨大ロールケーキ状に雪が張り付いており、無理に開けると雪がどっさり中へ落ちるので開けられない。>止む無く庭先へ小型屈折望遠鏡を持ち出した。↓頭上高くに煌々と光る月齢12.5の月(全体像)↓

↓同、北側↓

↓同、南側↓

【データ】月齢12.5/2020年2月6日22時26分(1/125sec,82%)/LumixG7(ISO200,4K,MP4,20秒)/Vixen6cm,F15アクロ屈折(fl=910mm)/AR-1赤道儀@自宅前
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!例年この時期これが当たり前だけど、暖冬の今年はさすがに堪えた(^_-)-☆
<はな>=^_^=朝から晩まで殆ど毛布にくるまって寝てたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U雪中散歩で大興奮!はしゃぎ回っていたワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 11:40 | 太陽系・月 | コメント(0)

<< 2020/02/06トップページ2020/02/08 >>
▲このページのトップへ