2014年11月27日
11/23未明、馬頭星雲付近@自宅
11/23未明、星見台で撮影した↓樅の木星雲(左)と馬頭星雲(右)↓
↓馬頭星雲(DSS,×2Drizzle)↓
DeepSkyStacker(DSS)の×2Drizzle処理は、(単純なトリミング拡大とは異なり)それほど画質を荒らさないで全写野から半分の領域をトリミング拡大表示することができる。しかし、撮影時の画像解像度が悪いと上に掲載したような結果(=トリミング拡大した殆ど意味がない)となる。やはり精密なピント、良好なシーイング、精度良い追尾が大切ということに尽きるが、小口径しか使えない庶民派アマチュア天文家には有難い機能といえそう。
【データ】2014年11月23日3時11分〜(3分露光×21枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl約1200mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/NJP+8cm屈折(QHY5LII&PHD2)@自宅星見台HANA
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
↓馬頭星雲(DSS,×2Drizzle)↓
DeepSkyStacker(DSS)の×2Drizzle処理は、(単純なトリミング拡大とは異なり)それほど画質を荒らさないで全写野から半分の領域をトリミング拡大表示することができる。しかし、撮影時の画像解像度が悪いと上に掲載したような結果(=トリミング拡大した殆ど意味がない)となる。やはり精密なピント、良好なシーイング、精度良い追尾が大切ということに尽きるが、小口径しか使えない庶民派アマチュア天文家には有難い機能といえそう。
【データ】2014年11月23日3時11分〜(3分露光×21枚DSSスタック)/GS200RC+0.75RF(fl約1200mm)直焦点/富士X-E1(ISO3200,RAW→TIF)/NJP+8cm屈折(QHY5LII&PHD2)@自宅星見台HANA
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
投稿者:龍吉at 18:47| 星雲・星団 | コメント(3)
◆この記事へのコメント:
こんばんわ
×2Drizzle処理 早速試してみたのですが、私の環境では 最後の出力時に「メモリー不足」
とメッセージが出て終了してしまいます。ん...何故だろう???
どこかに、設定があるのでしょうか??
私のメイン機環境は Core(TM)i7 /win8.1pro 64bit/実装メモリー(RAM)16GB です。
投稿者:morito:URL at 2014/11/28 21:01
moritoさん、Drizzleにチェックを入れる前、ライトフレーム画面の右側に4つのアイコンがありますね。その一番上のアイコンをクリックした後、マウスカーソルをライトフレーム画へもっていき、範囲指定する必要があります。範囲指定すると×2、×3の範囲が赤枠で表示されます。トリミングの要領で移動もできます。
この範囲指定をしておかないと、Drizzle範囲が広すぎてメモリエラーを起こすようです。
FaceBookでも話題になっていました。
投稿者:龍吉:URL at 2014/11/29 14:12
おはようございます。
解説通りにやってみたら、エラーもなく正常動作しました。
過去のデータで色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿者:morito:URL at 2014/11/30 10:52