2024 年3 月18 日

3/18太陽Hα&可視光像

3月18日昼の太陽Hα&可視光像※3/17は天候悪く欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※黒点群は3607,3508,3611,3613,3614群と無番号新黒点2群で計7群。大きく目立つ群は見当たらないものの、東側に現れた3614群や無番号新黒点は縁ながらもそこそこ存在感があり期待できそう。ダークフィラメント影は北高緯度帯に2本、3614群近くに1本濃い影を確認。周縁の紅炎は南西縁(4枚め)に噴水状の明るく大きな紅炎が目立ち、11時方向にも目につく噴出が上がっていた。
↓Hα全体像(カラー)↓

↓可視光全体像(黒点)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓黒点番号入り、東側↓
↓黒点番号入り、西側↓
↓Hα北東側↓
↓同、北西側↓
↓同、南東側↓
↓同、南西側↓
【データ】2024年3月18日12時59分(61fpsX15秒X2)/ASI178MM(Gain300,Gamma50,Shutter1.65ms.SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日13時2分(60fpsX15秒)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter0.75ms.SER)/対物D5フィルター付TS65セミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
↓星見台内で観察中↓

----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)3月早くも半分を過ぎたが天候が今一つ回復基調とは言い難い。2月が良過ぎた?・(^_-)-
<はな>=^_^=手数が多いのを少しでも減らしたい=それにしても画像処理がペースアップしない。もう少し簡略化しないといけない気がしてならないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U3月中版以降は明るく暖かい日がぐんと増えるはずなのに、、足踏み状態のままだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23 :56 | 太陽系・月 | コメント(0 )

2024 年3 月17 日

3/16夕の12P/Pons-Brooks彗星

3月16日夕。黒部市吉田科学館での月例観察会。運よく天候に恵まれ野外観察会は大勢の参加者だった。PM2.5の影響も少ないようで比較的透明度もマシに感じた。SeestarS50で西低空の12P/Pons-Brooks彗星を狙った。実は、観察会ということもあり、口径10cm望遠鏡も持参したが、着いてみれば肝心の三脚を忘れておりアウト。Seestarのみによる電視観望となった。(-_-;)
↓撮って出しJPG↓
↓同左、白黒反転画像↓
↓ポジ7枚コンポジット↓

↓同左、白黒反転↓
↓ポジ4枚コンポジット↓

↓同左、白黒反転↓
↓RA,DEC入り↓

↓光度等級入り↓

↓ポジ7枚コンポジット↓

↓同、反転画像↓

ほぼPixInsightとStellaImega9(SI9)のみで処理した。試しにSI9のローテーショナルグラデーション(RG)を試用してみたが、多少の効果はあったようだ。てか、その前にやはり透明度が影響する。低空なのでかなり透明度が落ちる。
【データ】2024年3月16日19時01分〜54分(5分×7ショット総計約35分)@黒部市吉田科学館前広場

----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)まさかまさかの三脚忘れ。万全に準備して=一式車載したと思い込んでいた→気付いたときは手遅れ。・(^_-)-
<はな>=^_^=勿体ないことをした。比較的透明度が良かっただけに残念。それにしても日が経つにつれ低空になっているニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U日没後うす暗くなり始めたら直ぐに導入準備にかからないと間に合わない。19時台前半が勝負だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23 :55 | 彗星・流星 | コメント(0 )

2024 年3 月16 日

3/16太陽Hα&可視光像

3月16日南中前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※黒点群は3606,3607,3611,3612群の4群。中央付近にあって一番大きい3607群ですら広がりあるものの粒が小さくて目立たず、ぱっと見無黒点?と思うほど寂しい状態。ダークフィラメント影は中央子午線付近南北(3枚め)に10本余り大小の影が点在。周縁の紅炎は北東縁に明るい噴出2箇所あれど規模は小さめ。他の方向にも小さな噴出チラホラ。
↓Hα全体像(カラー)↓

↓可視光全体像(黒点)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓黒点番号入り、東側↓
↓黒点番号入り、西側↓
↓Hα北東側↓
↓同、北西側↓
↓同、南東側↓
↓同、南西側↓
【データ】2024年3月11日11時16分(55fpsX15秒X2)/ASI178MM(Gain300,Gamma50,Shutter1.30ms.SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日11時14分(60fpsX15秒)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter0.80ms.SER)/対物D5フィルター付TS65セミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
↓星見台内で観察中↓

----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)関西での集まりの後、再び画像処理の迷走を始めた。なかなか難しいが、刺激になるのが良い。・(^_-)-
<はな>=^_^=手数が多いのを少しでも減らしたい=時短にもなると思うが、なかなかそうたやすくは行かないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uそれにしても太陽が近頃大人しい。こんな状態で25期が推移していくとは思えないが低調だワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■


HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23 :50 | 太陽系・月 | コメント(0 )