2018年11月02日
10/8太陽Hα像
10/8の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※前回10/5から3日間のブランク。西縁側1時、4時方向に淡い噴出、東縁側は小さな噴出が7時、10時方向にあるだけでさみしい状態。接眼鏡フィルター部分の異物を何とかしたいと本気で思うに至った。
↓追記へ↓
【データ】10/08太陽Hα/2018年10月8日9時46分(1/30sec,80%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/LX200赤道儀改@自宅星見台HANA
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>接眼部分解に躊躇したのは光学部品に狂いが生じる怖れからだった。
<はな>10月休日は殆ど潰れていたことも影響してるニャー(オイラは毎日暇)
<ソラ>散歩に連れて行ってもらえない休日も多かったワン
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓全体(カラー1)↓10/8,9h46m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(擬似カラー)![]() | ↓西側(擬似カラー)↓![]() |
↓全体(カラー2)↓![]() | ↓全体(白黒)↓![]() |
↓東側(カラー2)↓![]() | ↓西側(カラー2)↓![]() |
10/8太陽Hα後編です。
↓東側(白黒)↓![]() | ↓西側(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー1)↓![]() | ↓西側等倍(カラー1)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓初期処理中のRegistax画面↓(太陽面北部)![]() | ↓処理中のRegistax画面(太陽面南部)![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 18:41| 太陽系・月 | コメント(0)