2018年11月03日
M33三者三様
10/28深夜に撮影した↓さんかく座の系外星雲M33↓(by FC60&178MM)

8/14未明に撮影したさんかく座の系外星雲M33↓(by BKP200&EOSkissX7

↓同、3年前7月にBKP300反射鏡で撮影したもの↓

※各画像を左クリックすると別窓拡大表示します※
小口径6cm屈折&遊星用CMOSカメラ(上)、口径20cm反射&APS-Cデジ一眼(中)、口径30cm反射&4/3CCDカメラ(下)と三者三様。3倍、6倍の口径差を写野狭い遊星用CMOSカメラで胡麻化してみた。(笑)/総露光時間を増やして集光力の差は縮め、そこそこ迫力を感じるが、分解能の差は埋められない。全体にガサツな画となってしまっている。
【データ上】M33/2018年10月28日23時5分(30秒202枚=101分)/ASI178MM(Gain250,Gamma50,FIT)/FC60(fl=500mm)/LX200赤道儀STVガイド
【データ中】M33/2018年8月14日1時55分~(60秒28枚)/EOSkissX7(IR改、ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀改MGENガイド@自宅前
【データ下】2015年7月26日2時33分~(L60秒×31枚DSS)/QHY9s(-25℃,FITS)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+6cmガイド鏡(QHY5LII,PHD2)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>口径差は集光力の差だけでないことをあらためて認識した。
<はな>集光力ならオイラの眼もかなりの実力だと思うニャー
<ソラ>鼻の能力なら負けないけど、視力は駄目だワン
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

8/14未明に撮影したさんかく座の系外星雲M33↓(by BKP200&EOSkissX7

↓同、3年前7月にBKP300反射鏡で撮影したもの↓

※各画像を左クリックすると別窓拡大表示します※
小口径6cm屈折&遊星用CMOSカメラ(上)、口径20cm反射&APS-Cデジ一眼(中)、口径30cm反射&4/3CCDカメラ(下)と三者三様。3倍、6倍の口径差を写野狭い遊星用CMOSカメラで胡麻化してみた。(笑)/総露光時間を増やして集光力の差は縮め、そこそこ迫力を感じるが、分解能の差は埋められない。全体にガサツな画となってしまっている。
【データ上】M33/2018年10月28日23時5分(30秒202枚=101分)/ASI178MM(Gain250,Gamma50,FIT)/FC60(fl=500mm)/LX200赤道儀STVガイド
【データ中】M33/2018年8月14日1時55分~(60秒28枚)/EOSkissX7(IR改、ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀改MGENガイド@自宅前
【データ下】2015年7月26日2時33分~(L60秒×31枚DSS)/QHY9s(-25℃,FITS)/BKP300,F5反射+コマコレクター(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+6cmガイド鏡(QHY5LII,PHD2)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 06:53| 星雲・星団 | コメント(0)