<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年02月27日

2/27晩C/2018Y1岩本彗星

2/27晩に撮影したC/2018Y1岩本彗星↓(彗星基準Average)

↓同、彗星&恒星基準(MediumKappaSigma)↓

運よく雲が切れていたので、その時間帯に撮影できた。彗星の動きがやや遅くなったので1コマ当たりの露光時間を3分に延長した。また、スタック時に彗星&恒星基準も試みた。それでも相変わらず尾がハッキリしない、というかうまく抽出できない。(-_-;)
【データ】C/2018Y1/2019年2月27日19時59分~(3分14枚、彗星&恒星基準)/EOSkissX7IR改(ISO3200,RAW-TIF)/FC60屈折(fl=500mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
↓撮影中のステラショット画面↓

↓同、星図モード画面↓


↓26日晩、雲間から1枚だけ撮影できたもの↓

↓24日晩に撮影した画像(掲載済み)を彗星&恒星基準でスタックしたもの↓

【データ】C/2018Y1/2019年2月24日(60秒60枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW→TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ステラショット制御STVガイド@自宅星見台HANA↓

<龍吉>(^^)/ここ最近、業務、使用等、諸々重なってブログ毎日更新も綱渡り状態( ;∀;)
<はな>=^_^=オイラなら毎日暇ニャんだが、、≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U吾等には到底無理だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:05| 彗星・流星 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須