<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年03月08日

3/8太陽Hα,C1フレア発生

3/8の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※東に現れた新黒点3個のうち、唯一黒点番号ついた2734群が子午線付近に達していた。残る2つはいずれも活動領域が分かる程度。NICT情報によると昼頃この2734黒点領域に小規模C1フレアが発生したらしく、道理でこの辺りが明るく光っているわけだ。/周縁部では11時及び、5時、2時方向に紅炎噴出が見られる。いずれも際立つほどではない。
↓全体(カラー1)↓3/8,12h52m

↓全体(擬似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(擬似カラー)↓

↓西側(擬似カラー)↓

↓全体(白黒)↓

↓全体(カラー2)↓

↓東側(白黒)↓

↓西側(白黒)↓

↓東側(カラー2)

↓西側(カラー2)↓

【データ】3/8太陽Hα像/2019年3月8日12時52分(1/40sec,52%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西

3/8太陽Hα像の続きです

↓東側等倍(カラー1)↓

↓西側等倍(カラー1)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:中央付近↓

※右上明るい部分がフレア発生中の2734黒点領域※
↓Registax画面:北西側↓

※やや左下の明るい部分がフレア発生中の2734黒点領域※
↓出先(小矢部市内)で観察&撮影↓

↓同2↓

【データ】3/8太陽Hα像/2019年3月8日12時52分(1/40sec,52%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!3月に入って2回めの太陽Hα観察だったが小規模とはいえフレア発生に遭遇できてよかった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=雲の切れ間から太陽観察&撮影できて良かったニャ≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U(記事と無関係なれど)今日も朝から3回散歩しちゃったワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 19:22| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須