2019年05月13日
5/13太陽Hα像
本日5/13昼の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※後発の2741黒点が太陽中央(正面)=一番大きく見える位置に達したが、思ったほど大きくない感じがした。2740黒点は西へ移動し辛うじて位置が分かる程度となった。周縁の紅炎では小規模ながらも東縁8時方向や西縁2時半方向に比較的目立つ噴出がある。
【データ】5/13太陽Hα像/2019年5月13日13時3分(1/40sec,60%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@市内立野原西
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!若干白っぽい空だったが直接雲の邪魔は無かったヤレヤレ(^_-)-☆
<はな>=^_^=5月は好天続きだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U散歩大好きなので天気が良いのは大歓迎だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
↓全体(カラー1)↓5/13,13h3m![]() | ↓全体(擬似カラー)↓![]() |
↓東側(カラー1)↓![]() | ↓西側(カラー1)↓![]() |
↓東側(擬似カラー)↓![]() | ↓西側(擬似カラー)↓![]() |
↓全体(白黒)↓![]() | ↓全体(カラー2)↓![]() |
↓東側等倍(白黒)↓![]() | ↓西側等倍(白黒)↓![]() |
↓東側等倍(カラー2)↓![]() | ↓西側等倍(カラー2)↓![]() |
↓Registax画面:北西側↓![]() | ↓Registax画面:南側&↓![]() |
↓文字通り、野外での観察↓![]() | ↓同2↓![]() |
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 22:36| 太陽系・月 | コメント(0)