<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年02月28日

2/28太陽Hα像

2/28太陽Hα像※画像をクリックすると別窓に拡大表示※午前中に晴れ間があり、外出する用件のついでに寄り道撮影。/今回も本体は無黒点で昨日と大差無し。/周縁の紅炎では、昨日あった北東縁11時方向に広がりある2連の噴出が衰え、左側の1つが面影を残しているものの、右側の方は残骸程度になってしまっていた。
↓全体(カラー1)↓2/28,11h8m

↓全体(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓Registax画面:北西側↓

↓市内立野原西地区で観察↓

↓同2↓

【データ】2/27太陽Hα/2020年2月27日14時59分(1/40sec,85%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!この30分前にも(ムラが無い)薄雲越し観察したが、再観察した。(^_-)-☆
<はな>=^_^=薄雲は無くなっていたが上空大気は今一つ落ち着かなかったようだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U期待していた北東側の紅炎噴出が衰えていたのが残念だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 20:02| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須