<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2021年01月13日

1/13南中時の太陽Hα像

1/13南中時の太陽Hα像※1/12は天候不良で欠測※無黒点ということで可視光像は諦めた。雲が次々に流れて来るので可視光撮る暇無かった。/本体南半球側にダークフィラメント影をいくつか確認できた。/周縁の紅炎は(前回とは逆で)北西側の噴出が比較的目立ち、次に南東側アーチ状の噴出が目についた。他にも淡く小さな紅炎が彼方此方噴いていた。
↓Hα全体像(カラー1)↓11h48m

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同(カラー2)↓

↓同(疑似カラー)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓同、北西側↓

↓同、南東側↓

↓同、南西側↓

【データ】1/13太陽Hα/2021年1月13日11時48分(1/40sec,82%)/LumixG7(ISO400,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/P型赤道儀@自宅前
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!断続的な大雪が止んでここ2,3日で積雪が最高時の半分程度まで沈んだ。ただ、大寒過ぎるまで気は抜けない。(^_-)-☆
<はな>=^_^=氷点下の気温でないのが何よりも有難い。気温が緩むと雪解け進むので歓迎だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U雪で狭くなった道路幅も徐々に回復してきたのが有難い。ただ、いつもの散歩コースに戻ってないワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 17:30| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須