2021年04月06日
4/6南中時の太陽Hα&可視光像
4/6南中時の太陽Hα&可視光像※画像クリックすると別窓に拡大表示します※2813新黒点は西へ回っていることもあり小さく何とか確認できるレベル。/周縁の紅炎で比較的明るいのは昨日同様南縁の噴出で、東縁にも数本噴いている。他にも彼方此方小さな噴出あるものの目立つほどには至らない。
↓Hα全体像(カラー1)↓11h50m
↓可視光全体像(白黒)↓10h17m
↓Hα全体像(白黒)↓
↓同(カラー2)↓
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!CMOSカメラ野外使用2回目。いきなりSER保存できて変換処理省けるのは助かるが後処理に手間取る。(^_-)-☆
<はな>=^_^=慣れてコツをつかめば処理時間短縮できるとは思うが、まだ2回目だからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U写野狭いのが問題だけど解像度はミラーレスより上。大きな紅炎は写野をシフトさせればいいワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
↓Hα全体像(カラー1)↓11h50m
↓可視光全体像(白黒)↓10h17m
↓Hα全体像(白黒)↓
↓同(カラー2)↓
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!CMOSカメラ野外使用2回目。いきなりSER保存できて変換処理省けるのは助かるが後処理に手間取る。(^_-)-☆
<はな>=^_^=慣れてコツをつかめば処理時間短縮できるとは思うが、まだ2回目だからニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U写野狭いのが問題だけど解像度はミラーレスより上。大きな紅炎は写野をシフトさせればいいワン▽・。・▽
☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 23:04| 太陽系・月 | コメント(0)