<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2023年08月11日

8/11太陽Hα&可視光像

8/11,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3391,3394,3395,3397,3399群と無番号新黒点2群で7群になり寂しい印象。ダークフィラメントは東側の細長い影と中央付近の濃く太い影が目立つ。周縁の紅炎は、東縁及び西縁、南東縁、南西縁、北西縁に噴出群上がっているが、目立つようなのは見当たらない。
↓Hα全体像(カラー1)9h0m↓

↓可視光全体像(白黒)8h52m↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓可視光東側等倍(白黒)↓

↓可視光西側等倍(白黒)↓

↓北東側等倍(白黒)↓第2象限

↓北西側等倍(白黒)↓第1象限

↓北東側等倍(白黒2)↓第2象限

↓北西側等倍(白黒2)↓第1象限

↓南東側等倍(白黒)↓第3象限

↓南西側等倍(白黒)↓第4象限

↓南東側等倍(白黒2)↓第3象限

↓南西側等倍(白黒2)↓第4象限

【データ】2023年8月11日9時0分(61fps×15秒65%x2shot)/ASI178MM(Gain200, Gamma55,Shutter1.2ms,ROI2400x2080,L,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日8時52分(61fps×15秒52%)ASI178MM(Gain80,Gamma50,Shutter0.85ms.ROI2400x2080,L,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
------------------------------------------------------
<龍吉>(-_-;)ちょっと大人しくなった感がする太陽表面。厳しい地上の暑さは変わらない。orz(^_-)-
<はな>=^_^=暑いのには比較的強いが、メチャ暑い所は避けて心地よい場所を探して寝ることにしているニャり≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U日が暮れてから散歩になって楽になった。でも、用水に浸かるのだけは止められないワン▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23:47| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須