<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2023年12月01日

12/1太陽Hα&可視光像

12/1,10時過ぎの太陽Hα,黒点像※11/28,29,30は天候に恵まれず欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※冬の気候になり不安定な晴れ間から観察で可視光像は雲に阻まれた。/可視光黒点は3492,3493,3494,3500,3501,3502,3503,3505,3506,3507,3508群の11群。目立つ程では無いものの北西側、南東側の黒点群付近の数本のダークフィラメントが目についた。周縁のプロミネンスも北西縁や南東縁の噴出が目についた。

↓Hα全体像(カラー)↓

↓黒点全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓同、南東側(白黒)↓
↓同、北西側(白黒)↓

【データ】2023年12月1日10時12分(47fps×18秒%)/ASI178MM(Gain250, Gamma55,Shutter1.40ms,ROI2400x2080,L,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/PENTAX65赤道儀@小矢部市桜町

----------------------------------------

<龍吉>(-_-;)12月初日から太陽観察成功で幸先良いスタートだったが、可視光黒点はアウトだった。・(^_-)-

<はな>=^_^=何はともあれ、12月以降は晴れから見放されるのは間違いないので、少しでも観察記録は残したいニャー≡^・.・^≡

<ソラ>U.゚ω゚U12月=師走は何かと気ぜわしい。先送りしていた事柄を何とか辻褄合わせてしまいたいワン


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23:52| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須