<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2024年02月17日

2/17太陽Hα&可視光像

2月17日昼の太陽Hα&可視光像※2/15,2/16は天候とタイミング合わず欠測※画像をクリックすると別窓に等倍像表示します※黒点群は3581,3582,3583,3584,3586,3587,3589群と無番号新黒点2群で計9群に増えた。が、目立つ群は2群程度で見た目は賑やかとは言い難い。16日午後遅く南東縁でX級フレアが発生とのことで南西縁に明るく横に連なる噴出が目立っていた。
↓Hα全体像(カラー)↓

↓全体像(黒点)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓黒点番号入り、東側↓
↓黒点番号入り、西側↓
↓Hα北東側(白黒)↓
↓同、北西側↓
↓同、南東側↓
↓同、南西側↓
【データ】2024年2月17日12時36分(57fpsX15秒X2)/ASI178MM(Gain300,Gamma50,Shutter1.45ms.SER)/Lunt60THa(fl=500mm)/EM200赤道儀@自宅星見台HANA
【データ】可視光/同日12時34分(61fpsX15秒)/ASI178MM(Gain100,Gamma50,Shutter0.70ms.SER)/対物D5フィルター付TS65セミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
↓星見台内で観察中↓

----------------------------------------
<龍吉>(-_-;)2日間欠測したものの好天に恵まれ観察できて良かった。見た目、やや寂しくなった印象だが、X級フレア発生とのこと。・(^_-)-
<はな>=^_^=フレア発生した箇所が地球側へ回り込んでくるのが楽しみ。凄いのが現れてほしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uこの時期にしては珍しい晴れ間というか、信じられないほどの高温が続いて脅かされるワン▽・。・▽


☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■


HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 23:51| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須