<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2010 年09 月27 日

外交の難しさ

 余りこのブログに登場させたくない話題なのだが、今回の対中外交には、ごまめの歯軋りでしかないとしても、かなり腹立たしい思いがしたのは、多分私だけではないのではないか。
 最初の内は「国境侵犯なのだから、徹底した論戦を貼るべきだ」と検察の支持を思っていたのだが、スパイ容疑で何人かが囚われ、レアメタルの輸出禁止と言う対抗措置に腰砕けになって処分保留のまま釈放、と言う事態に至っては、「何をか言わんや」である。
 挙句に「謝罪、弁償しろ」とまで言われて、その責を政府に委ねるのでは、検察としての自主性は内部の問題があるとしても何とも納得しがたい。
 従来の北朝鮮との拉致問題に対する外交にしても、米国との「思いやり予算」や「基地問題」に関する外交にしても、結局は、相手国の強硬路線に負けてしまってるのではないだろうか。
 これに対して、従来の政権が現政権を非難しているが、今まで自分たちが営々と築いて来た事になんらの反省もしていないのは、結果として相手の路線を助長しているだけだと思えるのだが。
 ここはぜひとも「小異を捨てて大同に決すべし」ではないだろうか。
 安土桃山時代から、江戸時代の初期まで続いた戦国時代的な内紛などは、外交に際しては邪魔なだけではないか。
 そんな事をやっているからこそ、反体制側に色々な動きをされてしまうのではないか。
 ごまめの歯軋りでしかないことは、重々承知しているし、このブログの趣旨からも外れているのだが、時々は在職中のように「怒るべき時は怒る」と言うことを忘れないでおきたいものである。

投稿者:つねちゃん
at 06 :44| 政治への注文 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須