2010 年10 月18 日
味噌汁の味
先日連続して2日間、朝の味噌汁を作らなくても良い(飲む人が私一人だという意味である)事になった。基本的に朝は、ご飯(チャーハンでもオジヤやお粥でも良いのだが)に味噌汁や香の物は欠くべからざる品なのである。
したがって、窮余の策として、久しぶりにインスタント味噌汁を作ってみた。
色々と研究されているのだろうから、基本的に「万民向けの美味しさ」なのだろうが、基本的に私にはどうもしっくり来なかった。
最初の日は、生味噌タイプのもので、乾燥豆腐とワカメ等が入っているものにした。
次の日は、同じものはやっぱり嫌だったことと、味がもう一つということもあったので、顆粒タイプのもの(こちらは乾燥揚げと葱などが入っていた)を飲んだ。
結局どちらも口に合わなかったというのが本音である。
それでも、若い時には平気で毎日のように飲んでいたような気がするし、在京時の昼飯を弁当販売で賄っていた時には、生味噌タイプのものを決して「仕方なく」ではなかったように飲んでいた記憶もある。
年齢とともに味覚も変わったのだろうか、現在のものはとても3日は飲み続けられない。
手前味噌、という言葉ではないが、毎日使い慣れた味噌と出汁の元(煮干で本格的に出汁をとることはよほどの場合でないとしていない)で、味の濃い/薄い、具は何でもと言う手作りの味噌汁(味噌は買っているのだが)は毎日でも飽きることは無い。
何がどのように違うのかは私の味覚感覚ではとても慮ることは出来ないが、これからは矢張り手作りにしたいと思っている。
簡単に出来る味噌汁を御紹介すると、いつも使っている味噌に出汁の元の顆粒状のものを一振り、それに乾燥ワカメを入れたものに熱湯をかき混ぜながら入れて出来上がり、というものである。
使うお湯はポットのものではなく、必ず沸かし立ての熱湯をお使いになることをお勧めする。
なぁーに、かき混ぜているうちに適温になりますから。
投稿者:つねちゃん
at 10 :30| グルメ
| コメント(0 )