<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2011 年05 月16 日

それでも原子力発電は便利

 この時期になれば「原発反対」のシュプレヒコールも徐々に低くなってきているのではないだろうか、と期待しながら。
 残念な事に、この期待はメルトダウンと言う事態が明らかになったことから、見事に外れてしまっている。
 とはいうものの「原発反対」と言うフィーバー的な運動について、少し水を差す事になり、非難を受ける事を覚悟の上で書かせていただく。
 基本的に「電気」と言うものは簡単に、大量に、長期間、貯蔵しておく事は出来ないものである。
 だから必要な時に必要な量を、そうでないときには最小限度の発電をする、という制御が必要である。
 一説では「原発の発電総量よりも、太陽熱や風力、波力を使ったりすれば、総電力量は賄える」というのもあるだろう。
 しかしながら、猛暑・酷暑の時に太陽はまだしも必要な風が吹いてくれるだろうか、必要な波力が得られるだろうか。
 そんなことを考えると、火力や原子力は「人間の勝手な制御」が可能な電力である。
 今回話題になった「想定外」の事まで想定した安全策などは不可能だけれど、それでも精一杯の安全策をとった上での推進も必要であろう。
 地域住民の意見を十分に聞いたうえでの安全対策を行いながらも、避けては通れない発電施設であると思う。
 尤もその前に、どこかの都市のように「不夜城」の如き照明はやめるべきだろう。
 それほど必要とするのであれば、自分の地域内での発電施設を建設すべきで、安全と危険も一緒に負担すべきだろう。
  便利さだけは自分たちで享楽し、危険は別の地域で負担する、その分「金を払えば良いのだろう」と言うような考え方だけは排除したいものである。

投稿者:つねちゃん
at 06 :00| お役所 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須