<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2012 年04 月16 日

政治に民意が反映されていない

 カテゴリーを「政治への」としたが、「国民への」とか「マスコミへの」とすべきだったかもしれない。
 時々報道されるのが、表記の事項である。
 先日なども「反映されていないと感ずる人が81%」との報道があつた。
 このような調査は「コンピュータにより無作為に抽出した方に電話で確認した」との前提が示されており、あたかもそれだから「全国民の全体像を示しているのだ」と言わんばかりである。
 何度かこのブログでも紹介したが、在職中に「品質管理」と言う部門が長かったので、「統計」と言う物にはまだそれなりに「見る目」をもっていると思っている。
 だから、このような統計は「数字のまやかし」以外の何者でもない。
 真に「反映されているかどうか」を調べるのであれば、先ずその対象者が「反映して欲しい」と言う具体的な行動を取っているかどうかが前提になろう。
 何かの団体に加盟しているか、と言うことでは、偏りが出てくるので、最低でも「投票には過去何回か棄権をしていない人」というような条件を課すべきであろう。
 投票などには行ったことが無く、のんべんだらりとして、必ずしも悪くは無いものの、フリーアルバイターやパラサイト症候群のような人も対象にして、調べたのでは、全く意味の無いものにならないだろうか。
 確かに、そのようなことを調べるのは、難しいし、場合によっては「より偏りを生む」事になるかもしれない。
 でも、何でも安直に「無作為で調べた」ことが、全体像を示しているとは決して無いことをマスコミは理解すべきだろう。
 勿論、だからといって「今の政治は民意を反映している」とは私自身思っては居ないが、統計をマスコミという物を使った「ごまかし」の材料にしていることに憤懣を覚えるのである。

投稿者:つねちゃん
at 06 :53| 政治への注文 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須