2014 年11 月21 日
学習科目 漢字(読み方)
実は私が学習を始めたきっかけがこの科目でした。どこの局だったかは忘れましたが、「難読地名」が最初だったと思います。
当初は「日本」が対象でした。
実は私が住んでいる地名自体が、難読地名の一つです。
「石動」を初見で正しく「いするぎ」と読める方は殆どいらっしゃいません。
近辺でも「砺波」、「婦負」などあります。
現在は「圓歌」師匠ですが「歌奴」時代の演目で「授業中(山のあな)」の中で使っている鉄道入社の時の試験で有名になった「及位」なども読めないですよねぇ。
次が外国になり、「紐育」「香港」「桑港」などはまだ読めたのですが、「土耳古」「伯林」などだんだん読めないものが多くなっ来て、それなりにネットばかりでなくアナログ辞書などを調べながら、楽しく取り組みました。
そこで気が付いたのが「これこそが学習だ」と言うことでした。
だからと言って「漢検」を受験しようとは全く思っていません。
ただ教本は持っています。
いろんな分野の漢字が出ていますが、学校の教科の理科のうちの「生物」が苦手だったように、今でも昆虫の「蟋蟀」などは読めず、その都度辞書を引きます。
継続している「学習」です。
投稿者:つねちゃん
at 08 :42| 健康
| コメント(0 )