2025 年4 月18 日

おかしな犯罪、なのかなぁ

 先日、どこ迄真実で、具体的にどんな図画だったのか知らないから、軽率に言うべきでないことは理解しているつもりだが、「AI技術で描かれた図画が原因で逮捕された」という記事が目に留まった。  江戸時代の「あぶな絵」には男女の陰部が誇張された図画が描かれていたと聞くし、現在でもそのたぐいの図画はネット上だけではなく、本屋さんの特定の場所には置かれている。  年齢的には、もうそれを買う程の気分には成らないが、「我、木石に非ず」と言う助兵衛根性は皆無にはなって居ない、心算である。  それはさておき、AI技術で作られた、という事が逮捕要因になるのだろうか。  私自身はその手の才能がないから専ら「分からないことを教えてもらう」という程度でしかAI技術を使っていないが、例えば、その技術を使って銃刀法違反になるような物を作ったらやはり逮捕要因になるのだろうか。

投稿者:つねちゃん
at 06 :46 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月17 日

漸く万博の開会式を見た

 当日は何やかやと立て込んでいたので、昨日になって漸く開会式をビデオで1.3倍速で見た。  実は前回の大阪万博は研修期間も終えて、新しい配属先に着任した年で、とてもそんな所へ出かけている暇がなかったし、いい意味でも悪い意味でも「コンピューターの黎明期」の真っ只中だった事も有り、自分の事に我武者羅だった。  それに、今回は世界情勢も含めて、そんな事に興味が無かったので、自分の興味のあるAI分野、立体画像関係による「その場にいる感覚」など数ポイントだけにしか興味が無かったので、開会式についても、興味が湧かなかったのである。  興味津々だった方々には、申し訳ないけれど、終了までに一度は「気が向いたら」出掛けてみることにしようか、と言う感じである。  そう言う感覚で見たものだから、開会式自体もあまり興味が持てなかった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :25 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月16 日

マウスの動作が快適になった

 相変わらずPCが家族に次いで大切な伴侶になって居たのだが、昨年後半から、どうも「思った通りに動いてくれない」という事に成り、その所為か「右腕が軽い腱鞘炎(大袈裟だなぁ)」になりかけていた。  ところが、「これではならず」と言う在職時に良く使った論法「都合が悪かったら、とことん調べて治せるものは治せ」根性を発揮して、色々と調べてみたが、結果としては単純な原因で、漸く「良き伴侶」ぶりを発揮してくれている。  原因は「マウス内の埃による位置情報の間違い伝達」だったのである。  分って終えば、「なんだ詰まらない」と言う事なのだが、「自分で、調べて、細工して」が実を結んだことに満足の楽しみを感じた。  マウス自体は買っても安いものだが、それ以上の喜びを味わえた。

投稿者:つねちゃん
at 06 :23 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月15 日

箴言も少し変えれば

 MAGAはどこかの大統領の「ナントかの一つ覚え」だが、GをGangに変えているのが現在の実情ではないか。  それとは別にして、最近になって「大男、総身に知恵が回り兼ね」という「解れ」が徐々に出始めていると思うのは政治経済素人の私が思うだけではないのではないか。  今の大統領閣下の元をただせばどこからの移民だったのだろうか。  日本にはたくさんの良い言い伝えがある。  「実るほど首の垂れる稲穂かな」がその最たるものではないだろうか。  私にはその才能などは欠片も無いが、好きな落語の一つに「百年目」と言うのがある。  そこで、旦那さんが番頭さんに言い聞かせる件が楽しくて涙が出るほど嬉しい諫言をする。  細かい事は別にして、「赤栴檀(しゃくせんだん)」とその周りに生えている「難筵草(なんえんそう)」という所である。  このブログで語ってみたところで、「ごまめの歯ぎしり」にしかならないが。

投稿者:つねちゃん
at 06 :27 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月14 日

やっぱりドリフターズのギャグは面白い

 少し前に録画した「ドリフの全員集合」を、少し時間が空いたので、見てみたが、1980年代だというから、当時私も子供と一緒になって、一部に「俗悪番組」と言われながらも大いに笑って楽しんだ番組である。  その多くの方が鬼籍に入られたが、矢張りいかりや長介さんと言うタレントには、人並外れたセンスがあったのだろうと思う。  その後、時々「ドリフの~」と言う番組が有ったけれど、精々10分ほど見たけれど、直ぐに見なくなって20年近くになると思う。  それが今回見たのは「偶にはどんな物かなぁ」と言う郷愁に誘われたからだろう。  破天荒な演出があった事は、必ずしも誉められたことではないかもしれないが、暫くは保存版にしておこうと思っている。

投稿者:つねちゃん
at 05 :58 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月11 日

懐メロが好きだが

 先日3時間を超す随分長い時間の懐メロ特集番組があり、録画しておいて、先日漸く聞く機会に恵まれた。  ところが、1時間ばかり聴いたところで、止めてしまった。  何もすべてオリジナルの歌手などで聴きたいとは思っていなかったけれど、10数名の私から見れば「孫と同年配の『若い人ばかり』だった」。  それが大きな要因だけれど、最近の若い歌手については、ほとんど興味がないから知らない事はある程度予想はしていたのだが、それよりも腹が立ったのは、局側の都合か、其の歌手さんの都合なのかその他なのか分からないけれど、まるで違った歌になって居たことである。  音楽音痴な私だけれど、本来スローバラードと言った曲調の歌がポップス調で歌われることや、所々だけれど、歌詞が変わっていることなどが私の不興の元に成った。  若い人向け番組なのかもしれないが、それなら何も懐メロでなくて良かったのじゃないのか。

投稿者:つねちゃん
at 06 :37 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月10 日

BS放送って必要なの?

 BS放送の効用は当初から言われているように双方向性、ハイビジョン化、音質改善などがある事は、生半可な知識から、技術上のメリットだと理解はしていますが、あれから何年経っているのでしょうか。  おそらく私がリタイアした頃からだから、20年は経っている様な気がしますが、未だにそのメリットが、少なくとも私が持っているテレビでは体験できていないと思っています。  テレビ放送は、その殆どをビデオに撮ってから時間差で見ていますが、それが原因なのでしょうか。  それにしても、その多くが既存メディアで「既放送」された物です。  如何に画質や音質が高度化されたとしても、滅多に「繰り返して同じ内容を見たい」と思う番組は有りません。  加齢にせいで、視野や音感が鈍いからなんでしょうかね。

投稿者:つねちゃん
at 06 :22 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月9 日

休暇中に出来た事

 必ずしもブログの休暇中ということではないけれど、日中の時間が、今よりも効果的に使えた、という感じがする。  何だか今まで「忙しない」という言葉が在職中からも引き続いて「良い言葉だ」と思っていた節があったのが、何だかその呪縛から解き放されたような気分である。  朝夕のルーチン的な事は、欠かさずサボらずでやっているし、家で決められた私の仕事も今まで通りである。  という事は、単に私の「時間の使い方」が下手だったという事だろう。  休暇中に出来たことの多い部分は、「撮り溜めていたビデオが、興味深くそれなりに学習に成った」という事が嬉しかった。  特に興味があったのに1時間以上物が多かったので「後回し」にしていたのだが。  矢張り、時々少し長めの休暇を戴くことにしたい。  勝手ながらご容赦を。

投稿者:つねちゃん
at 06 :15 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月8 日

親友のご子息の訃報

 先日、必ず目を通している「訃報欄」に親友のご子息の名前が載っていて、流石に驚いた。  息子と同級生だったが、息子はあまり付き合いが無かったそうだが、リタイア後彼が勤めている組織で「システム管理が分かる人」という事で親友から「話を聞いてやって欲しい」と頼まれて、2度会って話をしたが、残念ながらとても私の手に負える事では無かったので、「私ならこんな観点で分かる人」というメモを差し上げてお断りした。  それがもう10年以上も前である。  喪主が親友の名前なのだが、話に聞くと「認知症が酷くて施設に入って居る」と聞いていたから、心配していた。  最近不幸があって参列するのも、夜の運転は年齢から避ける様にしているので、日中の葬儀には行ってお弔いもさることながら、親友の様子も見てきたいと思っている。合掌。  残念ながら、親友は喪主にこそ名を挙げていたが、正面から顔を見て問いかけたが、自分を認識はしてい無い様だった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :18 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月7 日

ビデオのダビング

 いゃー、正直可成り学習させてもらった。  随分昔に買ったビデオとテレビの一体型装置のビデオのBD/DVD機能が完全に故障した。  完全に、というのはメーカーのヘルプデスクに電話すると「修理部品も無くなっているので、故障対応が出来なくなっています」と言う対応だったのである。  それで撮り溜めた映像がまだたくさん残っていたので、何とかならないかと食い下がったら、別の部門の対応だからというので、そちらに回された。  「Wifi環境があれば、それで新しい録画装置に接続してダビングが可能です」というので、何方もの取説を取り出して読んでみたけれど、言葉が分からない部分が多く、またしてもヘルプデスク。  何度もそのやり取りをして、挙句「これ以上の対応はお宅の事情もあるので致しかねます」という言葉だった。  それも仕方ない思いながらも、Wifiで双方の認識が出来ていた確認ができていたので、苦心惨憺で1週間ほどかかって、漸くダビングが出来た。  30分番組で約20分ほどかかるけれど、大成功である。  勉強になったなぁ。

投稿者:つねちゃん
at 06 :01 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月1 日

新しい年度

 今日から新年度という事に成るが、リタイア後は殆ど気に成らなかった。  でも、ホームページの更新をやったら、1週間ほどお休みを戴こうかと思っているので、ご容赦いただきたい。  昨日までの昨年度は概して「良い年度」だったように思う。  こんな時、必ず最初に思う事は「今日元気で生きているじゃないか」という事である。  そろそろ就活活動も盛んになっている頭の孫娘は、そんな中でも好きな歌手なのかグループなのか分からないけれど、「追っかけ」も楽しんでいる様だし、偶に帰って来て軽くお酒を飲んだりの話題では学校やアルバイトの話も出るので楽しそうで安心である。  中の孫娘も、自費で貯めたお金で車も買ったし、来年度に向けて此方も短大なので周活やアルバイトも楽しそうである。  息子夫婦からは「頼りの無いのが良い便り」ということにしておこう。  家内も私も年相応に都合の悪い所はありながらも、ソコソコ平凡な生活ができている。  そんな訳で、来週月曜日には新しい顔で登場します。

投稿者:つねちゃん
at 06 :25 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月31 日

連続睡眠時間が4時間前後

 年齢的にご同輩の方々は、「睡眠時間」は十分に確保されていて、「睡眠の質」は大丈夫でしょうか。  かくいう私は、つい昨年までは、「トータル睡眠時間」も「睡眠の質」も十分ではなかったのだろうと思います。  だからと言って「朝起き難い」「日中でも睡魔が襲ってくる」などという、症状は全くと言っていいくらい(「月に一度くらいはあったという程度)でした。  特別何か薬を飲んだり、健康法を遣ったりという事は、自覚としてありませんでした。  でも、それなりに「睡眠」という言葉が番組名に有る物は録画して、出来るだけ見た物でした。  その結果、今残っていることは「口に絆創膏」法です。  寝る前に少しだけ運動をして、寝る直前に口の上下を絆創膏で繋いで寝る。  切っ掛けは、周活作業の中で出てきた「期限切れの絆創膏」(所謂キズ判)を、何かの番組で見た方法に有ったので、無碍に捨てるのも勿体無い、という事で始めた訳です。  最初は家内の「鼾を聞かなくなった」というので、それじゃ続けてみようかという事でした。  最近は真剣に計った訳ではありませんが、連続睡眠時間はほぼ4時間前後、トイレに起きる回数は2度まで、となって居ます。

投稿者:つねちゃん
at 09 :34 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月28 日

半年ぶりのオンライン同窓会

 半年ごとにやるようになった、研修所時代のオンライン同窓会が昨晩開かれました。  対象者10名の内参加者8名はほぼいつもと同じです。  今回の話題は、司会幹事からの提案で「ウィルス対策」でした。  色々な迷惑メールがPCだけでなくスマホにも来ている人もおり、いろんな経験談と対策が披露されました。  結論としては(男性ばかりなので)ロマンス詐欺ばかりではなく、スケベサイトへの勧誘、懸賞金詐欺、支払い請求詐欺等々でした。  結論として幹事が纏めてくれましたが「スケベ根性や、美味しい話など身に覚えがない話題には『触らぬ神に祟りなし』で行こう」という事に成りました。  最近の物は、悪質で意図したものは「しかるべきところ」(これは迷惑メールで良く使う脅しの一言です)に出ることにして、警察へ持ち込むこと(電話連絡は出来るだけ避ける)になりますが、幸いにして現時点でのものは、強制電源断でしばらく様子を見れば大丈夫な物が多いようでした。

投稿者:つねちゃん
at 06 :15 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月27 日

朝のストーブ点火を止める

 一昨日までは、5時過ぎてからの目覚め時には、パブロフの犬の様に条件反射的に、ストーブのスイッチを入れる生活が長い間続いていました。  それが、昨日の同じ様な時刻に目が覚めて、手を伸ばし掛けたのですが、蒲団がはだけていたのに、「全く寒くない」と神経が感じたのでしょう、ピタリと動作が止まりました。  新聞を取りに行く(これは起床時のルーチン動作)ために、其の儘立って見ても、少しオーバーかも知れませんが、暖かいのです。  其の儘廊下へ出ても、全く「寒い感」が無く、新聞を読み始めて一日が始まりました。  一昨晩の夕食の量が少し多過ぎたことがあって、体重こそギリギリセーフの77.8でしたが、体の感じが「身が軽い」という感じがしました。  何とハッピーな事でしょう。  新聞を読み終えて、排便があり、改めて体重計に乗ると、セーフティゾーン(四捨五入して77以下)です。  欠かせなかったズボン下も抜いて一日過ごしましたが、何とも有りません。  明日の晩から少しまた寒さがぶり返すとの予報ですから、注意しながらも、春を感じていきたいと思います。

投稿者:つねちゃん
at 06 :04 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月26 日

孫が新車購入

 孫が自分の貯金で新車を購入した。  免許証を取って置いた方が良いよ、と勧めたのは大分前で、未だ年齢もそんなになって居なかった時だったのだが、それから猶予年たった昨年に友達が取り始めたのに感化されたのかもしれないが、家内が言うには「自分で取りにゆく」と自動車学校に通い始めたのだという。  そして、免許証を受け取って数か月した先月に両親に「車が欲しい」と言ったそうである。  最初は自損事故の事も有るから、中古にしておいた方が良いのではないか、と言う老婆老爺のアドバイスも大人しく聴いていたが、結局は「新車」にしたのは両親からの支出もあったかもしれないが、基本的には「自費」だったという事である。  今年度は学校の駐車場の申し込みも一杯で来年度に確保できるように申し込んだというのである。  片道約1時間が心配だけれど、自分の事を考えてみれば、そうもありなんと思っている。

投稿者:つねちゃん
at 06 :37 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月25 日

メーラーを二つ使う

 私の設定が甘いのかもしれないが、随分長くOutlookのメーラーを使ってきたが、どうも不埒なメールが容赦なく入って来るので、そんな点に強いと言われているメーラーも使うことにした。  少しきついガードを掛けるようにしてあるので、可成り多くの不埒なメールがそこで一旦印をつけられて、其処で消してしまうと、本来使っているメーラーにもそれが反映されるので、私としてはかなり有効に使えている。  知人にも同様な不満を持っている人が居たので「そっ」と教えてあげて、好評を得ている。  具体的なメーラーはOutlook以外は特定していないのは、その穴を探して抜け出る技術を持つ悪人は、有象無象だろうし、その他にもっと有効なメーラーをご存じ方もいらっしゃるだろうから、あくまでも「自己責任」の範囲でやっているということだけである。

投稿者:つねちゃん
at 08 :01 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月24 日

昔のテレビの再利用

 ここ数日、休日も有ったので、(もっとも私は毎日休日なのだが)先日買ったビデオ装置へ、今までテレビと一体型になっていた録画番組の引っ越しをしなければ成らなくなった。  初めは「BDにコピーして、それを引っ越し先にペーストすれば良いや」と考えていたのだが。  何しろ一体型のテレビは独自の記録形式であり、変換ソフトなどは用意されていない。  メーカーのヘルプにも相談したが、10数年前の物であり、故障対応も出来ないという事である。  唯一残された方法が、WiFiを経由してのオンライン引越だそうである。  多分ほとんどの方がやった経験をお持ちでないだろうから、細かい経験談を語るつもりは無いけれど、アナログテレビが中止になった時に小型だった事も有り、「そのうちに」という事でお蔵入りしていた物を使う羽目になった。  苦労してほぼ及第点が取れる様になったけれど、勉強と充実感と疲れがたっぷりの数日だった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :49 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月21 日

親鸞の言葉

 今週のの箴言カレンダーには「明日ありと 思う心の あだ桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」が表示されている。  真に失礼千万で罰当たりな話だけれど、課長になって本社機構へ転勤した時に、これをもじって「明日できる事は 今日無理にすることはない 明日は明日の風が吹く」と良く使ったものであることを思い出した。  当時の会社の勤務形態は、さておいて、組合の組織部長をやっていた時に「ノー残業デー」ということの推進役になって居た時の頃に、何かの切っ掛けてのこの親鸞さんの言葉を耳にしてから、翌日思いついて皆に言い聞かせた頃の事である。  ぶっちゃけて言うと、「明日で十分間に合う事を、今日残業までしてやる事は無かろう、明日になって上司がどのように方針を変えるかもしれないんだから」此処までは良いとして「後のフレーズは、石原裕次郎の歌の文句のパクリだつたと思う。  だけど、当時私がよく言われたことに「お前は、半分良い事を言うなと思うけど、余計な一言が悪い」と尊敬する上司に飲む度に言われたのは「今日も元気で飲みに行こう」だった。  40年近く前の頃を今頃反省しても仕方ないのだが、自分で笑ってしまう。

投稿者:つねちゃん
at 06 :36 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月19 日

そろそろ畑の準備

 昨晩から雪交じりの天候になったので、今日はやらないけれど、矢張り自然の力は偉大であり、背丈以上の高さになっていた裏庭の雪ももうほとんど消えてきている。  陽当たりが余り良くない畠にも殆ど無くなってきて、気の早い韮などの逞しいものは新しい芽が育ってきている。  先日から何度か晴天に恵まれた事も有って、昨年撒き忘れたタネも「駄目元」で蒔いた。  畑は、まだ暫く水分が蒸散するまで、耕運機はかけられないから、それ以外の「冬越え」や「浅植え出来るもの」については手で起こしてやり始めよう。  病院の先生は、この時期に合わせて薬を少しだけ軽度の物にしてくださるのは、例年の事である。  そんな事で、先日、少し調子が良いと思ったので、舞い上がっる悪い癖が出て、1時間半程の散歩で9000歩程歩いてきたら、流石に後が、少し痛かった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :34 | 健康 | コメント(0 )

2025 年3 月18 日

「ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡」と言うのを知っていますか

 もう大分前に、タイトルに興味があって録画しておいたものだが、先日ポッカリ空いた時間があって、見ることにした。  今まで、放送大学で「宇宙」と言う講座をその写真が楽しくて、何度か見たことがあるが、多分私と同様な知識をお持ちの人は一般の「ハッブル望遠鏡」の写真をご存じではないだろうか。  この番組では、件の最新式望遠鏡で撮られた物を見せてくれます。  見たのはNHKの番組でしたが、ネットで検索すれば(最近は「ググってみれば」というのだそうだが)、正直「宇宙論」などどうでもいいほど奇麗な物である。  ぜひ見てごらんになって、無料の放送大学で「宇宙」の講座を見られることをお勧めしたい。  「億年」や「光年」などと言う単位など、あまり気にせずに「宇宙にはこんなにきれいな世界があるのだ」と言う理解だけで楽しくなること請け合いです。

投稿者:つねちゃん
at 06 :41 | 健康 | コメント(0 )

| 1 /149 ページ | 次の20 件 >>

このページのトップへ