<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2017 年09 月08 日

食事に関する「五恩」

 養生訓からの読み齧りである。  最近は「給食費を払っているのに、なぜ『いただきます』「御馳走様でした」と言わなければならないのだ」とモンスターペアレントという種族の人は息巻いていると聞く。  そんな人(どこかで一国の総理が言った言葉と同じだなぁ)たちは、「お金さえ出せば、何でも自分の言うとおりになる」と言う意識があるだろうか。  その人たちを責めるよりも、そんな人に育てた親や肉親、近所の人たちを責めたいと思う。  幸いにして、我が家の孫たちは、今の所だけかもしれないが、そんな気持ちはさらさら見せないから、好々爺としては幸せいっぱいである。  で、本題に戻るが、次の「五恩」である。  1.この食は誰から与えられたものか   単に農家に代表される「人」ばかりではなく、天地の恵みに感謝すべきだろう。  2.農民の労苦に感謝   種を撒けば自然に育つ、等と言うことが無いことは、小さなプランターで栽培して も分かろうというものだ。  3.ひどく幸せ   食べられる、と言うのは物が得られる、と言うことだけではなく、咀嚼して自分の 血肉になる様な体があるということにも「幸せ」と思えるように  4.飢餓の心配が無い   残念だけれど、地球上には「餓死」と言う事態が起きている。今自分がそうでない ことは誰がやってくれているのだろうと、恩を感じることだ。  5.調理職に感謝   そして、素材だけを食べているのではなく「焼く、煮る、腐らす」と言う色々な手 法を使って、調理してくれる人にも深い恩を感じることだろう。

投稿者:つねちゃん
at 06 :32| 健康 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須