<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2019 年10 月24 日

祝日の意味

 今年限りの祝日となった「即位礼正殿の儀」は、世界で和暦を使っているという日本だけの儀礼だろうけれど、それはそれでいいと思っている。  それはそれとして、サンデー毎日の身としては、祝日の意味はあまり持たない。  むしろ「そうでない日の方が観光地は空いている」と言うくらいで、観光地の人には申し訳ないような気がするけれど、その程度である。  それにしても、「月日が固定」の祝日は、それなりに意味があると思うのだが、「ハッピーマンデー制度」とかで、毎年の如くに月日が変わる祝日は、果たしてどんな意味があるのだろうか。  子供たちに、きちんと説明できるのだろうか。  それと同様に、各地のお祭りの日もそうである。  和暦と言う意味にはそれなりに親しみを覚えるのだから、観光客目当てだけの祝日やお祭りと言う意味での「祭日」は意味なく動かさないでほしいと思うのは、身勝手だろうか。

投稿者:つねちゃん
at 06 :23| 健康 | コメント(0 )

◆この記事へのコメント:

※必須