2023 年04 月21 日
七曜の順って
以前何かのきっかけで書いたように思うが、先日トイレに入った時に、改めて「どんな意味だろう」と疑問に思って調べて見た。まず、日本人として通常使って居る「七曜日」の名前の由来は、日、月、火、水、木、金、土はいずれも天体名から来ていることは直ぐに察しがついたが、だったら、何故本家本元の「地」が入っていないのだろうか。
かつての好きな漫才師の「三球、照代」さんではないが「考え出したら夜も眠れない」という話にならないか。(^^♪
それを「遠くからの順番だ」という事らしいが、日(太陽)、水星、金星、(地球)、(月)、火星、木星、金星、土星という事になり、「遠くから」であるとしても現在の(そう、現在のという所が違うのである)並ばせ方が違うのである。
ところが、時代は「地動説」の時代まで戻るのである。
でもって、当時は地球は回らないから地は外されて、基本はそうだけれど、太陽は矢張り切ってはならない、月は分身だからという事で並び変えたものらしい。
なぁーんだ、今でも天動説がこんな所に生きているんだ。
調べてみると、楽しいものだ。
投稿者:つねちゃん
at 06 :49| 健康
| コメント(0 )