2025 年02 月04 日
45分間で5000歩の散歩
先日、午前中に「すべきこと」もやり終えたし、嵐の前の静けさと言う事かも知れないが、4日から始まる「今季最大の寒気団到来」という気象庁の発表が有ったりしたのだが、快晴に近い天気だったので、久し振りに散歩用のズック靴、散歩用のステッキ、今迄は風呂専用に使っていたウォークマンで、行進曲メドレーを聴きながら、先日よりも10分ほど少し長くと思って、散歩に出掛けた。 加齢を他人様に感じさせないようにと、背筋を伸ばして歩幅も心持広くして、出掛けた。 思わぬ発見は、信用金庫とスーパーの間に有って、在職中は良く使っていた信号機付きの横断歩道が、今年度末で配し(歩道も)されるとの掲示だった。 確かにわが師も人口減はあるし、スーパーも数年前に廃止になっていたからしようがないながらも、やはり少し寂しい気がした。 散歩の結果はも45分間で5000歩で、特別足腰が痛いことも無かったので上出来だった。
投稿者:つねちゃん
at 17 :05| 健康
| コメント(2 )
◆この記事へのコメント:
◆コメント
ウオーキングで思うこと
高齢者の散歩によく出会います。
多くの人は背中が曲がってうつむいて歩いています。
お金が落ちていなうかなあ・・・・・いかにも老人!
姿勢をどうするかは腕の振り方にあります。
腕を前後に振ると、いつの間にか下向きになっています。
そこでランニングのような振り方をすると背筋がピンとなります。
試してみてください。
蛇足:歩道を配し⇒廃し、わが師の人口減⇒市
投稿者: 材木儀春 : at 2025 /02 /08 21 :25
◆コメント
まずは誤字のご指摘、感謝いたします。
歩き方については、随分以前にこのブログでも書きましたが、この歳で久しぶりに歩いたのですが、数人の同級生から「いつまでも、元気に歩いているねぇ」との言葉を頂きました。
21歳頃に、それなりに費用を使って「ダンス教室に通いました。ダンスのアマルガメーションは、殆ど忘れましたが、「ウォーク」については「体で覚えた」ので「身に憑いて(^^♪)います」。スポーツウォーキングではなく、ダンスウォーキングです。
これからもこの姿勢は維持したいものです。 (笑)
投稿者: つねちゃん : at 2025 /02 /09 09 :11