2025 年02 月07 日
除雪機のまだ知らなかった機能
今朝まで連続4日間、何事の前に「除雪作業」が優先していた。 昨年も、随分それで楽をしたのだが、今年は残念ながら、朝飯前で確りと作業した。 でも、確かに右肘が毎回サロンパスのお世話になる状況以外には、食欲を初めとした「不調」というものには見舞われなかったのが幸いである。 ただ、今日このブログを書いているのは、もう5時を回ってからである。 タイトル通りに除雪機の機能はほぼ理解していたと思っていたのだが、今まで使ったことの無いレバーの機能を忘れて終っていた。 積雪量が20cm前後の時には、除雪機の自重で、地面すれすれまで雪を掻き出してくれるのだが、40cm位になると、下の部分が「圧雪状態」になる。 今までは、何度か同じ所を往復していたのだが、このレバーを引くことで、地面まで届くのだった。 まだしばらく続きそうだから、これで大分楽になる。
投稿者:つねちゃん
at 17 :19| 健康
| コメント(0 )