2025 年06 月17 日
玉葱を収穫
我が家の畑は、此処でも何度か紹介やボヤキで紹介したが、西側の小高い丘には、所有者はいらっしゃるのだけれどほったらかしの竹林。 もっとも、その時期には伸びてきたところに出来た筍を戴いているので仕方ない。 それにかてて加えて、それならと言う事で植えた栗の木が竹に勝る勢いで成長して、秋にはたくさんの大きな栗の実を施してくれるので感謝。 とはいうものの、野菜などが必要とする時期に、兎も角日照時間が短いのが最大の難点である。 ほっておいて外草の畑にするのも気が引けたので、家内の好みも有り、なるべく日当たりのよい所にと思って、玉葱苗を50本ほど植え付けた。 近くの友人知己の畑ではソフトボール大の玉葱の収穫が始まっているのだが、我が家は上に出ている茎が枯れても「玉」が見当たらないので、冬大根用にと思って、マルチを剥がして掘り起こしてみた。 当然食べられるものの期待は殆ど無かった。 所がである、軟式ボールの玉よりも一回り小さな「玉」が38個収穫できたのである。 私にして見れば「思わぬ宝物」である。 家内に言うと「保存方法を考えなければ」と言いながらも嬉しそうである。 私の大好きなメニューの一つが単身赴任時代に覚えた「オニオンスライス」である。 難しい事は殆ど無く、涙をこらえながらスライスした玉葱を「冷水に暫く(お好みである) 晒して、鰹節を掛けて醤油を垂らす」これだけである。 新鮮さだけは誰にも負けないのだから。
投稿者:つねちゃん
at 10 :16| 健康
| コメント(0 )