2007 年11 月24 日

紅葉が見頃

近くの流星館の中の渓流公園のモミジが色づいて見頃になってきました。
今年は、黄色がきれいに色づいてます。赤色は、ちょっと発色はよくないです。流星館の紅葉1


流星館の紅葉2



久々にマウンテンバイクに乗って川沿いに遡り、山々の紅葉を楽しんできました。
途中の小松ダム湖のところでオシドリ6羽を見つけ、野鹿谷の入り口までたどり着きました。野鹿谷を遡っていけば紅葉のきれいなところたくさんあるのですが、体力が持たないので、入り口からの写真を撮って引き返しました。野鹿谷の紅葉



投稿者:UIP
at 16 :44 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年11 月20 日

17日の探鳥会が福井新聞に

17日の三方五湖での探鳥会が、19日(月)付けの福井新聞の記事に出てました。
写真にはうちの娘が一番手前にでかでかとでています。
記事をスキャンする訳にはいかないので、早くも雪化粧した近くの山の写真を。初雪の山を見る



投稿者:UIP
at 10 :46 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年3 月29 日

フライの楽しい季節に

数日前から、山のコブシの花が一斉に咲き始め、まだ芽吹きには早い茶色の山の中に白い彩りを添えている。

気温が上がり、水生昆虫の羽化が盛んになってくると、フライ(フィッシング)の出番だ。
今日の釣果は、カワムツ3匹カワムツ


フックのサイズが大きいので小型のサイズの魚がフッキングしない。
4年前から新しいフライを作っていないので、そろそろドライフライの在庫切れになってしまう。

投稿者:UIP
at 01 :35 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年3 月26 日

選挙用に買った物

今週から県議選が始まる。
知事選挙はもうすでに始まっているのだが、公示日に1人の候補者が、町内に来ているのを見ただけで、静かだ。
さすがに、県庁所在地からは一番遠い場所だし、有権者の数も知れているので、1回来ればいいところか。

さて、県議選の方は、定数3に現職3人新顔1人でる予定なので、激戦になりそうだ。町村合併で、わが町内は、選挙区が、旧大飯町と旧名田庄村の2つに分かれるので、ややこしい。次回からは統一されそうだが。

で、県議選の出陣式の仕事が入ってきたので、出陣式用にこんな物を買ってみた。ウインドスクリーン


何かと言えば、マイクの頭にかぶせるウインドスクリーンである。
赤い方はメーカー純正で(SHUREの58用)で580円。黒いのは他のメーカー製で250円。同じような物だが倍以上も値段が違う。色が付いているから高いというわけではなく黒も同じ値段。
違いは、黒色の方がかぶせたときにしっかりする感じだが、さわった感じは赤色の方が柔らかくざらざら感が少ない。

赤色 SHURE A58WSRE
黒色 SIGNA FLEX SF63 という型番です。 

投稿者:UIP
at 01 :24 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年3 月20 日

忙しい・寒い

年度末になり、色々と忙しくて、なかなか更新が出来ない。
それに3月に入ってからのこの寒さはなんなんだ。
今日も雪が降っている。少し積もりそうだ。
先週のよく降ったときは、太平洋側に避難していたのだが、天気は良かったが、風が強く大変寒かった。雪は降る


今の雪の状態。ガードレールの手前は国道だ。

投稿者:UIP
at 02 :27 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年3 月10 日

南川河口付近

南川カモメの群れ


友人の店の中から南川が見えるのだが、よくこのあたりには、カモメの仲間が数百羽単位で、群れている。
おそらく、ウミネコとセグロカモメあたりではないかと思うのだが、ちゃんと見ていないのでわからず。

下流に流されていったと思うと一斉に飛び立ち元の場所に戻ってくるということを繰り返して、だいたい同じ場所にいるのである。

エサを採っているような風もあまり見られないし、ばしゃばしゃと水浴びして休憩しているようにも見える。

投稿者:UIP
at 03 :37 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年3 月7 日

あやうくシカを

夜10時半頃、小浜から帰ってくる途中、下(しも)の直線をすぎてJAのライスセンターの前のコーナーを曲がったところで、いきなり前からオスジカが、同じ車線上をこちらに向かって走ってくるではないか。
今日は、久々に寒くなり、気温はー1℃を指していたので、道路の凍結に注意してあまりスピードを出していなかったので、ちょっと右にハンドルを切って、なんとかやり過ごしたが、あやうく、はねるところであった。
ここの場所は、100m程先のところで、よく動物がはねられている所なので、要注意箇所だ。
動物をはねた経験は、イノシシ4回、イヌ1回、トビ1回というのがあり、まだシカは、はねたことがない。夜走ることが多いので、何度かはねそうになったことはあるが、なんとか助かっている。
うちの嫁は、2度シカをはねていて、昨年は、10月に買って1ヶ月も経っていない新車ででかいオスジカをはね、車を大破させた。
イノシシをはねたときは、大きな親のイノシシではあったが、バンパーの破損だけで済んだが、やはりシカは高さもあるので、はねると被害甚大である。
揃っていないシカの角


田んぼで拾ったシカの角。山の中ではなく、田んぼの電柵の側や、畑に落ちていたりする。なかなか自然に落ちているのは2本同時に落ちていることは少なく、飾り物にもできません。
見てわかるとおり、別々に拾ったものなので、大きさが全然違います。

投稿者:UIP
at 03 :50 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月16 日

水槽の中

うちの家の水槽の中、こんな魚が泳いでいます。カワムツ



投稿者:UIP
at 22 :35 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月14 日

懐かしの一品 オープンデンスケTC−5550−2

オープンリールのテープレコーダーです。
買ったのは、26,7年前かな。
巻き戻しが、トルク不足でうまくまわらないので、テープを裏返して早送りで巻き戻ししている以外は、ほぼ完動です。

最近は録音と言えば、ポータブルMDレコーダーを主に使っていますが、昔はこんな重いもの(電池を入れると8kg近くある)を下げて、祭を録音したりしていました。
TC-5550-2



投稿者:UIP
at 23 :30 | 今日の1枚 | コメント(2 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月11 日

今日はオオワシは見れたか?

4日の、ウミワシ調査に引き続き、今日10日は、海浜自然センター主催の水鳥観察会に、娘を引き連れ参加した。
昨夜から雨降りで、天気予報も午後から雨となっていたので、天気が心配だったが、なんとか曇りで観察会が終了し、家路についた頃から雨となった。

午後1時に、三方青年の家前に集合。20名近い参加者があった。
講師の先生から、説明を受け、オオワシが見れそうなポイントへと全員で移動。
最初の内、オオワシは見つからなかったのだが、たくさんの望遠鏡や双眼鏡を持った人間を見つけて「かっこいい姿を見せてやろうか」とでも言いたげに、姿を現し木に止まってくれた。
おかげで、参加者全員オオワシを観察することが出来、講師の先生からオオワシと三方五湖の環境の関わりの話を伺った。

次に、今度は、コハクチョウを見るために、田名の水田へ向かった。
現在20羽のコハクチョウが来ており田名の冬水田んぼに採餌にくるということであった。
じっくりとコハクチョウを観察し、ここでも、コハクチョウがどう三方五湖の環境を利用しているのかを聴いた。
コハクチョウ



人間がたくさんみにきたので警戒中のコハクチョウ。
画像をクリックすると、大きいサイズで見ることが出来ます。


そして最後に三方青年の家に戻り、その周辺でカモの観察をし、午後3時半解散となった。


今日見た鳥  アオゲラ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・トビ・オオバン
       オオワシ・セグロセキレイ・ダイサギ・アオサギ・マガモ
       カルガモ・ヨシガモ・ハシビロガモ・キンクロハジロ・カワウ
       カモメ類・カイツブリ・オオワシ・コハクチョウ

追記をみる

投稿者:UIP
at 02 :10 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月10 日

土御門家(安倍家)墓所

私の住んでいる所は、陰陽道で有名な安倍晴明の子孫が3代、百年にわたり、京都の戦乱を逃れ居住していた土地であり、屋敷跡等、様々な資料や史跡が残されている。

これらは、隣の集落にあるので、山を越えてその周辺を歩くコースを、今日の散歩に選んでみた。
安倍家墓所




現在は川沿いに山を削り国道が出来ているが、昔はこの道をみんな使っていた。

実家のすぐ後ろ付近に登り口がある。
私の住んでいる集落側からは、比較的緩い登り坂になっている。
峠付近に上水道の貯水場があるので、その建設の時に重機が入り昔に比べると
道はだいぶ広くなっている。
登り道



峠には現在、水道の貯水場と携帯の基地局が建っている。

尾根の上に上がっていく方向に赤い鳥居がある。
その鳥居をくぐり、しばらく尾根沿いに登っていくと牛頭天王社が建っている。
6月には、朴葉でくるんだ赤飯を、参拝した人に配る、祭礼が行われている。
牛頭天王社入り口



その峠からは、下を流れる南川、国道16号線、ホテル流星館、暦会館がよく見える。

峠から見える景色




峠を越えると道は急になるが、階段状に整備されている。
下りの道



道を下りてくると、薬師堂が見えてくる。
平成十四年に福井県の文化財の指定を受けたが、住民の老齢化、人口の減少で、
今後の保存を考えると、住民の負担は大変である。
下りの道から薬師堂を



薬師堂の右から横を流れる谷に沿ってしばらく歩くと、安倍家の墓所にたどり着ける。


追記をみる

投稿者:UIP
at 02 :31 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月8 日

ダイサギ

私の住んでいるところは、山の中なので、見ることの出来るサギ類といえば、
アオサギがほとんど、たまにゴイサギが夕方出てきたり、白いサギといえば、
渡りの途中でちょっと立ち寄ったような感じで、アマサギを何度か見ただけであった。

ところが、近年白いサギが、だんだんと奥地へ進出してきているように思える。
昨年の秋頃から、家の前の川原に1羽のダイサギがずっと居着いている。
あまりエサになる魚が多いところとも思えないのだが、数時間同じ場所にじっと
たたずんでいる。
ここから3kmほど下流にも、もう一羽ダイサギがいて、車で通るといつも同じような場所にいる。

昨日と今日と2日続けて、ダイサギが2羽一緒になって飛んでいたので、たぶん
この2羽ではないかと思うのだが、つがいかな。

ダイサギ





今日見た鳥  アオサギ・ダイサギ・キセキレイ・セグロセキレイ・ミソサザイ
       ヤマガラ・ヒヨドリ・ホオジロ・シジュウカラ・カワガラス
       ハシブトガラス・マヒワ・エナガ・ジョウビタキ

追記をみる

投稿者:UIP
at 23 :17 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月7 日

カラの混群

今日もいい天気。快晴だ。

川沿いに歩いて、かやぶきの家のあたりにくると、エナガが採餌をしていた。
それを、立ち止まって見ていると、数がどんどん増えてくる。
シジュウカラ・メジロも見える。反対側の松の木にも集まりだした。
こちらには、ヤマガラが多い。ヒガラらしきもの、コガラらしきものも見える。
双眼鏡を持ってきていないので、はっきりと確認できない。

少しでも大きく写してやろうと木のまわりに回り込んで近づいていくと、後ろの方から、突然バタバタバタと羽音がし、キョエー(そんな風には鳴かんけど)と、一声鳴いて、キジが飛び去って行ったのだった。カラ類に気を取られ、横の芝生にいたキジに全く気づかなかった。

しかし山の中歩いていて、突然この羽音を聞くとびっくりする。
キジの飛んでいく音を近くで聞くのは初めてだったが、ヤマドリよりは、静かな音だった。
エナガ



その後、山越えの峠を越えたところで、シカがドドドッと走って逃げていくのを見つけた。
追いかけて写真を撮ろうとするが早くて逃げていく白いおしりが見えるのがやっとだった。

今日見た鳥  キセキレイ・セグロセキレイ・ハシブトガラス・トビ・ダイサギ
       シジュウカラ・エナガ・ヤマガラ・メジロ・ヒヨドリ・ミソサザイ
       カワガラス・ホオジロ・キジ・ホンシュウジカ

他の写真は追記に

追記をみる

投稿者:UIP
at 22 :35 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年2 月6 日

ミソサザイを撮るのは難しい

暖かい。気温12℃ぐらいまで上がったようだ。

いつも歩くコースでは、500m四方の中でミソサザイを5、6羽見ることが出来る。姿も良く現すのだが、いざ撮影しようとすると、難しい。
まずは、体が小さい。日本で見られる鳥の中では最小の部類だ。
ほとんど地面に近いところにしか出てきてくれない。

今日は、川の側を歩いていたときに足元から飛び出し、川の反対側に止まってくれたので(距離は5mぐらい)、あわててカメラを向けて撮れたのがこれミソサザイ1



ミソサザイ2



まだまだだな。で、今日の1枚ではなく2枚。

今日見た鳥  トビ・ハシブトガラス・カルガモ・キセキレイ・ヒヨドリ
       セグロセキレイ・コゲラ・シジュウカラ・カワガラス
       シカ

他の画像は追記へ

追記をみる

投稿者:UIP
at 23 :20 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

足跡

散歩の記録は、今日の一枚というカテゴリにして、お気に入りの1枚を貼り付けることにしよう。

で今日の一枚
イノシシ足跡



雪が降った後は、動物の足跡を見つけるのも楽しい。
近所を歩いて見つけられる足跡は、ほとんどイノシシかシカだが、イノシシなんかは、山の方から下りてきて、それが川の方まで続いていき、川原まで下りてエサを探している。毎日見ていると、同じ所を通っていくので、日ごとに足跡の数がふえていき、親子連れで来ていると大きな足跡と小さな足跡が入り交じりおもしろい。

今日見た鳥  トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ダイサギ・キセキレイ
       カワガラス・メジロ・ミソサザイ・カワラヒワ・コゲラ


投稿者:UIP
at 00 :04 | 今日の1枚 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

| 1 /1 ページ

このページのトップへ