<< 2011/06 | メイン | 2011/08 >>
2011 年7 月28 日

たてもの探訪【4×4の家1・2】

前回の姫路城の帰りに寄り道した、神戸市垂水区。海沿いの幹線道路を徘徊していると、
打ちっぱなしコンクリートと黒いガルバリウムの壁をした、そっくりな建物を発見。
4×4の家3 


コンクリートは「4×4の家」、黒いほうが「4×4の家2」。左右対称で面白い風景です。設計は安藤忠雄先生、セカイノアンドーです。
4×4の家1 

眼前に淡路島、明石海峡大橋が見える絶景ポイント。「おっきな窓から海が見えるんやろなぁ」
と関西弁でつぶやくほど、海と暮らす家って感じです。
4×4の家2 
最近は建物を見にいくとか名所を見に行くという時にしか海に行くことがないので、時の流れを思い知らされる今日この頃です。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 19 :57 | たてもの探訪

2011 年7 月23 日

たてもの探訪【姫路城】

ここは世界遺産の姫路城(ひめじじょう)。別名、白鷺城(しらさぎじょう)とも呼ばれる白いお城です。
2011.7.21姫路1 

正面に見えるのが天守閣、鉄骨トラス構造で高さ52mもあります。ではなく、現在大改修を行っており、天守閣は作業用の建物に包まれています。
2011.7.21姫路3 

ここが天守閣最上階。瓦やしゃちほこが外されて、下地が見えています。2011.7.21姫路4 

こちらは天守閣の下の階。外壁が取り払われ、下地の補修を行っています。このように次の世代に引き継ぐための大改修が行われています。
2011.7.21姫路5 

途中にあった見学コーナーにたくさんの甲冑が置いてありましたが、怖かったです。
2011.7.21姫路2
 
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 09 :57 | たてもの探訪

2011 年7 月8 日

朝霧台住宅展 アンコールフェア

7月9日(土)・10日(日)と16(土)〜18(月祝)の2週にわたり、金沢市田上本町朝霧台で住宅展が開催されます。2011.7.8田上モデル 

自然の力を利用した涼しい住まい、外断熱・自然通気工法の涼しさをぜひご体感ください。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 19 :29 | イベント情報

2011 年7 月2 日

たてもの探訪【大内宿】

ここは福島県南会津郡の山々に囲まれた宿場町。会津若松と日光を結ぶ街道の宿場町として発展した【大内宿】(おおうちじゅく)。
2011.7.2大内宿1 


茅葺の屋根が軒を連ね舗装道路もなく、今にも暴れん坊の将軍なんかが走ってきそうです。2011.7.2大内宿2 

家々はお蕎麦屋さんやお土産物屋さんになっていて、一軒一軒が非常に存在感があります。
2011.7.2大内宿3 

屋根には排煙用の小さい屋根がかけられており、夏場の熱気も排出してくれます。中は非常に爽やかです。自然の力を活かした冷却装置?かもしれません。2011.7.2大内宿4 

このように古くから残る建物達から学ぶべきものは数多くあります。先人達が培ってきたものを、現代の家作りに活かしていくことも大事なことだと思います。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 19 :45 | たてもの探訪

2011 年7 月1 日

現場回り

今日は、金沢市内の現場をいくつかまわってみました。
こちらは壁を貼っている最中で、珪藻土の仕上げを予定しています。天井に貼ってあるのは能登ヒバ。いい香りがしています。
2011.7.1 現場1 


次の現場は基礎工事の配筋を設置している最中。基礎の中にいるのは海賊ではなく左官屋さんです。直径13mmの鉄筋を15cm間隔で配置してあり、まことにきれいに並んでいます。
ちなみに人が乗ってもビクともしません。
2011.7.1 現場2 

最後にまわったのは、断熱工事中の現場。ふと足場を見ると大工さんが反省しているようですが、よく見ると胴縁と呼ばれる部分を押さえていました。この胴縁は縦にライン状に取り付けていき、その間は通気層になっています。外壁や瓦が暑くなっても通気層に囲まれているため、暑さを和らげてくれます。
2011.7.1 現場3
このようにいろいろな現場をまわっていると、色んな職人さんから話を聞くことができるので非常にためになります。家造りの参考に現場まわりをしてみるのもいいかもしれません。
人気ブログランキングへ

投稿者:JC
at 19 :42 | 外断熱・自然通気工法

<< 2011/06 | メイン | 2011/08 >>
このページのトップへ