<< 2009/08 | メイン | 2009/10 >>
2009 年9 月27 日

SWの渋滞の実際は

シルバーウィークは高速渋滞がすごい!と報道されていましたが、実際は高岡⇔伊勢志摩で渋滞にはまったのは2回、2キロと15キロ。
これを多いというのか、少ないというのかは微妙なところですが、共に、渋滞がほぼ分かっていたのですが、そこを通らないと目的地へ行けないので、仕方がないといったところでした。
渋滞を避ける方法として、事前に渋滞予報を見て、
行きは北陸道→名神→新名神→伊勢道で
帰りは伊勢道→伊勢湾岸→(名古屋)→名古屋高速→東海北陸道
と道を変えていきました。

かなりの高確率で渋滞予想が当たっていました。
渋滞予報は過去の渋滞の状況などを基に、渋滞予報士が予測しているとのこと。高速道路無料化の際の渋滞予測は充分可能ではないかと思うくらいです。(社会実験して。。。は税金の無駄遣いかも。。)

渋滞予報の活用のおかげで4つの水族館のほかにも、見て回ることが出来た場所です。夕日の英虞湾


夫婦岩


おはらい町



投稿者:けん1さん
at 09 :38 | 日記 | コメント(1 )

2009 年9 月23 日

SW水族館めぐり(後編)

ここから後編です。m(__)m
次は
〔志摩マリンランド〕
ここはマンボウが目玉です。と思いきや、入ってすぐ滑り台をすべるペンギン。
すべるペンギン



ありそうで初めて見ました。
そして、マンボウ。悠々と泳いでいました。飼育が難しいというのが本当か?と思うくらい、元気でした。

マンボウ



そして、回遊水槽で海女の餌付けが30分に1回のペースで行われていました。海女さんはあっという間に仕事(餌付け)をして姿を消しました。
魚たちは集まって海女さんが見えない。。。。
海女の餌付け



最後に
〔名古屋港水族館〕
広い。そして非常にそれぞれの水槽の場所が分かりにくい。迷子になりました。。。^_^;
でも魚にとっては天国に思えるような環境に見えました。水槽がとにかく大きく、鳥羽と同じように水槽がきれいでした。
バンドウイルカ



ベルーガ



イルカやベルーガ、ウミガメが水中目線や水槽の上からも見られました。見ごたえあります。
さらにマイワシのトルネード、イルカショー(この日は特別にナイトショー。連休中はイルカも大変です(^.^))は見ごたえ満点です。
一瞬CG?と思えるくらい、なかなか見られないものでしたよ。
いわしのトルネード



イルカショウ



行った所すべて満足できるものでした。(人の多さは気にならず)
それぞれに特徴を持たせようとする工夫はやはり近くにライバル水族館があることで、生き残るため?なんでしょう。
飼育員さんなどの創意工夫に感服しました。楽しませていただきましてありがとうございました。

投稿者:けん1さん
at 22 :30 | まちあるき | コメント(0 )

SW水族館めぐり(前編)

連休中、三重、愛知の水族館などに観光に行ってきました。
水族館が近くに多くあって、3日で4つ回ってきました。

行ってきた順にまず、
〔二見シーパラダイス〕
セイウチの投げキッス



アッカンベーアザラシ



ここはアトラクションが充実していました。写真はセイウチの投げキッスとアッカンベーのアザラシです。セイウチは人懐こく水槽のかなで泳いでいても人が来ると近づいてきました。投げキッスの音がでかく響いていました。

ノコギリエイ



ノコギリエイが20年も飼育されているのには驚き。
施設前の無料ゾーンではゴマフアザラシが親子で、仲良く、時には厳しくしつけている(ように見えた)光景が見られました。とまったところが近くだったので、朝の散歩がてら、朝も見物しました。

ゴマ親子




次は
〔鳥羽水族館〕
ここは水槽がすごくきれいでした。
鳥羽水族館水槽1



鳥羽水族館水槽2



施設もとても広く、結構歩き、たくさんの魚を見られました。(ほとんど忘れましたが。。。。)
魚ではないですが、ペリカンの散歩とアヒル、ペンギンの散歩が見られました。
ペリカンの散歩



おまけでカメラ目線のスナメリです。
スナメリ



後編に続きます。m(__)m

投稿者:けん1さん
at 22 :25 | まちあるき | コメント(0 )

2009 年9 月14 日

100年に1度!?

昨日は開町400年記念事業のメインイベント、高岡開町祭りが行われました。
内容は前田利長公の高岡入城を再現した「前田利長公入城大行進」と高岡の有名な祭りの「御車山まつり」「伏木けんか山」が見られる、おいしいところ取りのイベントでした。
御車山勢ぞろい



御車山7基勢ぞろいです。本来の祭りは5月1日に行われますので、なかなか見ることが出来ず、かなり久々に見ました。(かなり小さい時に見た以来なので、記憶上はほぼ初めて)
御車山



前田利長公入城大行進は、利長公役に勝野洋さん、正室永姫役に浅野ゆう子さんでした。そのほか市民が仮装して2500人参加していました。
利長公入城大行進


利長公


永姫




そして夜は伏木けんか山。山と山がぶつかり合う迫力のある祭りです。初めて見ました。
すごい迫力に圧倒。本来の祭りを見てみたいと思いました。
ちなみにすごい数の観客が着たので、観客のスペースも一部けんか山状態でした。
けんか山


開町祭りフィナーレ



なんと20万人の観衆がきたみたいですが、100年に一度あるかないかのイベントを堪能しました。次は。。。生きてないか〜^_^;

400年の歴史の蓄積があるからこそ出来ることで、この蓄積を大事に生かしていきたいものです。(まちづくり専門家らしい一言もたまには。。。)

投稿者:けん1さん
at 21 :49 | 日記 | コメント(1 )

2009 年9 月7 日

海王丸の総帆展帆

昨日快晴の中行われた、帆船海王丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)を見てきました。総帆展帆とは帆船海王丸の29枚ある帆をすべて広げて展示するものです。
海王丸は射水市の富山新港内、海王丸パークに常設展示している帆船です。今でも現役の練習帆船で、「海の貴婦人」と賞賛されているものです。
見事なまでに美しい光景でした。(快晴!!!だったのがさらに美しくしました)

海王丸1


海王丸2

帆をとじるとこんな感じです。


海王丸3




このあと、帆を片付けている風景を見ていたら、作業員の人が上のマストへ上って、ロープに乗った状態で作業していました。高所恐怖症には真似できませんm(__)m
と思ったら、プロではなくボランティアの人だったようです。すごい。。。

投稿者:けん1さん
at 21 :57 | 日記 | コメント(0 )

2009 年9 月1 日

9月ですね

早いもので、今日から9月。
今日は9月とは関係なく、最近気になるものです。

りんご宅急便




見にくいかもしれませんが、りんごの産地直送のサービスを宅○便が行う宣伝ののぼりです。通常ののぼりにりんごの絵が挿入されているものでしす。最近見るものとして、梨、ぶどうもあります。収穫の時期になって目立って見受けられるようになりました。
場所によっては飛脚の会社のものもあります。
あとどんなのがあるのか分かりませんが、コレクションしてみたいものです。

投稿者:けん1さん
at 21 :32 | まちあるき | コメント(0 )

<< 2009/08 | メイン | 2009/10 >>
このページのトップへ