2013 年3 月31 日

ドラえもん電車


万葉線で期間限定で運行しているドラえもん電車に乗ってきました。

電停で待っているとだんだん近づいてきました。



ドラえもん電車1ドラえもん電車2

















電車入り口が「どこでもドア」です。

中に入るといろんな道具の絵が

ドラえもん電車車内

















そして窓にはジャイアン!(座ったところの窓に)

ドラえもん電車車内

















いつになく乗客の多いドラえもん効果の万葉線でした。

これまで約8万人がドラえもん電車に乗っているとのこと。(万葉線HPより)

ドラえもん電車3



















投稿者:けん1さん
at 17 :05 | まちあるき | コメント(0 )

2011 年2 月19 日

富山城址公園のイルミネーション


富山城址公園の夜景







富山城址公園の富山城をバックにしたイルミネーションです。
LEDになって、最近のイルミネーションは寒く感じるのは私だけでしょうか?
日本海のベル







なぜか、イルミネーションの中に「日本海のベル」なるものがありました。
鳴らしている人もいました。

この反対側の富山国際会議場で先週土曜日、フォーラムがあり、
運営に苦心していたのが、いい思い出となりつつあります。
追記をみる

投稿者:けん1さん
at 23 :00 | まちあるき | コメント(0 )

2010 年2 月7 日

冬の晴れ間には

 昨日までの雪はどこへやら、晴れの一日だったので、
「雨晴」海岸へ。

雨晴








波は荒かったですが、なかなかの眺め。もっとよかったら、海越しの立山連峰が見えるのですが、はっきりとは見れず残念
ツーリングが好きな人には、ここの近くの雨晴駅の入場券がお守りになる(雨が晴れるとなるからとか)とか聞いたことがあります。(ほんとかどうかは分かりませんが)

雪だるま








海岸には雪が積もっていて、雪だるまも作れました。けっこうふりましたなぁ

投稿者:けん1さん
at 22 :05 | まちあるき | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

お年寄りの原宿

またまた東京です。
なんと2週間で2回も。。。(今回は仕事で)かなり久々に行ったと思ったら。。。

巣鴨商店街







で、せっかくなんで仕事先の近くのお年寄りの原宿、巣鴨商店街をぶらり。

こんな店もありました。

赤パンツ







店内真っ赤です。

ちゃんととげぬき地蔵におまいり。

とげぬき地蔵







次から次に水かけられて、こちらの願い事も水に流されていそうです。

(おまけ1)
近くの通りのアーケードです。ソーラーパネルが。
どんどん普及しています。
ソーラーアーケード








(おまけ2)
帰りは新潟が大雪で、電車×
で、10年以上ぶりの飛行機です。

羽田空港ロビー







これまた、飛ぶかどうかヒヤヒヤさせられました。

富山行き微妙







飛んでも、機内でドキドキでした。(高いところは。。。。)
 

投稿者:けん1さん
at 21 :07 | まちあるき | コメント(0 )

2010 年1 月31 日

今年も来てました!

 今年も白鳥が飛来している氷見市の十二町潟です。
新聞報道によると、過去最多の飛来数とのこと。
確かに多かったです。

ハクチョウたち
 
しっかりカメラ目線の白鳥や時々飛んだりと、結構楽しませてくれました。 
カメラ目線の白鳥飛ぶ白鳥



ここには、白鳥のほか、カモやオオバン、カモメまでいました。
 
?????????








全景はこんな感じです。オニバスの生育地としても有名です。(8月ごろが見ごろ)

十二町潟水郷公園







投稿者:けん1さん
at 21 :01 | まちあるき | コメント(0 )

2010 年1 月30 日

汐留にズームイン!!

 
 
 
 
 
 今週、東京に研修を受けに行ってきました。
そのとき、朝時間があったので、新橋、汐留付近をぶらぶらしてきました。

都会の緑2都会の緑1








都会の緑ですが、所狭しという感じですか。ただ、街なかに限ってはむしろあるほうかもしれませんね。

田舎者の視線はついついこうなってしまいます。
田舎もの視線








そして、撮ってしまいました。遠くですが、東京タワーです。

田舎もの写真1








おまけにミーハー気分でズームイン!(日テレです)
ズームイン








おまけです。
高所恐怖症には見てられない光景でした。

恐い

投稿者:けん1さん
at 19 :41 | まちあるき | コメント(0 )

2009 年9 月23 日

SW水族館めぐり(後編)

ここから後編です。m(__)m
次は
〔志摩マリンランド〕
ここはマンボウが目玉です。と思いきや、入ってすぐ滑り台をすべるペンギン。
すべるペンギン



ありそうで初めて見ました。
そして、マンボウ。悠々と泳いでいました。飼育が難しいというのが本当か?と思うくらい、元気でした。

マンボウ



そして、回遊水槽で海女の餌付けが30分に1回のペースで行われていました。海女さんはあっという間に仕事(餌付け)をして姿を消しました。
魚たちは集まって海女さんが見えない。。。。
海女の餌付け



最後に
〔名古屋港水族館〕
広い。そして非常にそれぞれの水槽の場所が分かりにくい。迷子になりました。。。^_^;
でも魚にとっては天国に思えるような環境に見えました。水槽がとにかく大きく、鳥羽と同じように水槽がきれいでした。
バンドウイルカ



ベルーガ



イルカやベルーガ、ウミガメが水中目線や水槽の上からも見られました。見ごたえあります。
さらにマイワシのトルネード、イルカショー(この日は特別にナイトショー。連休中はイルカも大変です(^.^))は見ごたえ満点です。
一瞬CG?と思えるくらい、なかなか見られないものでしたよ。
いわしのトルネード



イルカショウ



行った所すべて満足できるものでした。(人の多さは気にならず)
それぞれに特徴を持たせようとする工夫はやはり近くにライバル水族館があることで、生き残るため?なんでしょう。
飼育員さんなどの創意工夫に感服しました。楽しませていただきましてありがとうございました。

投稿者:けん1さん
at 22 :30 | まちあるき | コメント(0 )

SW水族館めぐり(前編)

連休中、三重、愛知の水族館などに観光に行ってきました。
水族館が近くに多くあって、3日で4つ回ってきました。

行ってきた順にまず、
〔二見シーパラダイス〕
セイウチの投げキッス



アッカンベーアザラシ



ここはアトラクションが充実していました。写真はセイウチの投げキッスとアッカンベーのアザラシです。セイウチは人懐こく水槽のかなで泳いでいても人が来ると近づいてきました。投げキッスの音がでかく響いていました。

ノコギリエイ



ノコギリエイが20年も飼育されているのには驚き。
施設前の無料ゾーンではゴマフアザラシが親子で、仲良く、時には厳しくしつけている(ように見えた)光景が見られました。とまったところが近くだったので、朝の散歩がてら、朝も見物しました。

ゴマ親子




次は
〔鳥羽水族館〕
ここは水槽がすごくきれいでした。
鳥羽水族館水槽1



鳥羽水族館水槽2



施設もとても広く、結構歩き、たくさんの魚を見られました。(ほとんど忘れましたが。。。。)
魚ではないですが、ペリカンの散歩とアヒル、ペンギンの散歩が見られました。
ペリカンの散歩



おまけでカメラ目線のスナメリです。
スナメリ



後編に続きます。m(__)m

投稿者:けん1さん
at 22 :25 | まちあるき | コメント(0 )

2009 年9 月1 日

9月ですね

早いもので、今日から9月。
今日は9月とは関係なく、最近気になるものです。

りんご宅急便




見にくいかもしれませんが、りんごの産地直送のサービスを宅○便が行う宣伝ののぼりです。通常ののぼりにりんごの絵が挿入されているものでしす。最近見るものとして、梨、ぶどうもあります。収穫の時期になって目立って見受けられるようになりました。
場所によっては飛脚の会社のものもあります。
あとどんなのがあるのか分かりませんが、コレクションしてみたいものです。

投稿者:けん1さん
at 21 :32 | まちあるき | コメント(0 )

2009 年4 月5 日

今日の富山市の桜です。

快晴の中、富山市で花見です。
今日の富山市の桜です。桜の名所松川べりの桜です。5分咲きらしいです。

松川べりの桜1


松川べりの桜2




まちなかでは、こんな光景も見られました。
チンドンコンクールが行われていました。おかげでにぎやかでした。
チンドンマン



投稿者:けん1さん
at 23 :30 | まちあるき | コメント(0 )

2009 年1 月19 日

オオハクチョウ!

昨日、オオハクチョウの越冬地、田尻池に行ってきました。


田尻池




多くのカモたちの中に混ざって、オオハクチョウがいました。

ここは日本の飛来地の南限とされているそうで、地元の愛好会や小学校の観察、清掃活動などで守られています。

この環境がこれからも続きますように。。。
オオハクチョウ


追記をみる

投稿者:けん1さん
at 21 :44 | まちあるき

2009 年1 月12 日

高岡なべ祭り

高岡なべ祭りが10日、11日と開催されました。
毎年この時期に行われている恒例のイベントで今年で23回目、はじめて昨日11日に行って来ました。
このイベントは食のPRのように思われがちですが、はじまりは高岡の特産銅器の活用という趣旨で大きな「なべ」がメインのイベントです。
ごっつお鍋の鍋



高岡駅前から中心商店街内にかけて数箇所に分かれて、いろいろななべが振舞われていました。
雪が時折降る中でも、すごい人の数、なべ一つにありつけるのに行列に並ぶといった感じです。

大仏うどん(高岡大仏前でうどんだから?)、かぶす汁(氷見の漁師が船で食べる鍋)、里芋汁を食べました。寒い中食べる鍋はやはりうまかったです。おまけに食べた石焼いもも。。。
里芋汁




(おまけ)
「利長くん」です。
利長くん



今年開町400年記念イベントのマスコットキャラクター。
最近街中で時折遭遇するようになってきました。昨年末には国宝瑞龍寺の近くを散歩?していました。
モデルは前田利長公です。
追記をみる

投稿者:けん1さん
at 15 :17 | まちあるき

2008 年11 月5 日

この季節の富山の風景です。

立山連峰が見える




この季節、天気がいい日には見える風景です。
遠くにある雪の積もった立山連峰が見えます。普通に街中で見えます。
富山でしか見れない風景です。
高岡市の雨晴海岸では海越しに見えます。(よく観光パンフレットの写真に載っている)
子供の頃、見てた記憶が残る愛着のある風景です。

投稿者:けん1さん
at 22 :31 | まちあるき | コメント(0 )

2008 年11 月3 日

紅葉見頃の黒部峡谷でした。

昨日、黒部トロッコ電車に乗って、紅葉狩り。
約7000人が来ていた(地元新聞によると)なか、人を見に行った感じもありますが、紅葉を堪能させてもらいました。
トロッコ電車



トロッコ電車はなんと2時間待ち、久々の大渋滞に巻き込まれながらも、それに見合うだけの天気、光景でした。
終点欅平駅近くの足湯の行列にはちょっと驚きました。
紅葉の黒部1



紅葉の黒部2



完全に色づいていないながらも、赤や黄色の木々を見ながら、秋を感じた1日でした。また晴れた天気に晴れ男!を実感(自認のみですが。。。)

トロッコ電車に乗るとなぜかつい手を振ってしまうのはなぜなんでしょうか?
追記をみる

投稿者:けん1さん
at 10 :59 | まちあるき | コメント(2 )

2008 年10 月26 日

金屋町楽市

今日は地元ネタです。

昨日と今日、「IMAYOU STYLE 金屋町楽市」が開催されていました。
古い町並みの通りと家の中に、工芸作品を展示、販売するという新しい試みでした。
金屋町楽市1



通りにはアルミの展示棚(アルミは高岡の一つの主要産業)が並べられて、銅器やガラス工芸品などが展示、販売されていました。
金屋町楽市2



金屋町楽市3



それから、一部の家の中にも展示されており、工芸品だけでなく、古い建物の内部も展示物として活用されました。
金屋町楽市4



なかなか普段、地元民でも見れない内部を見れて、その中で工芸品を見れるという点では、新鮮なイベントではあったなと感じました。
金屋町の空間活用に新たな視点が提案実践されたような気がします。
ただ個人的には、作品を買う気はないので、ついつい家の中を見てしまっていました。なかなかの骨董品など(屏風や中庭など)が見ごたえありました。

今後、このイベントが続くかどうかは不明ですが、続くには展示スペースとして提供する家々の協力が得られるかどうか(日常の生活空間なので)がポイントになってくるだろうと感じました。


投稿者:けん1さん
at 21 :23 | まちあるき | コメント(0 )

2008 年9 月23 日

つくりもんまつり

つくりもんまつり1


つくりもんまつり2




これらの写真の人形はすべて、野菜で作られています。
高岡市福岡町で奇祭「つくりもんまつり」が行われました。
総勢37のつくりもんがありました。どれもうまくできたものでした。

使われた野菜は終わったら食べるようですが、壊すのはもったいないくらいです。
見物客が多いのはいいけど、屋台や催し物が増えすぎて、メインが目立たなくなっているような気がするのは残念です。

投稿者:けん1さん
at 23 :53 | まちあるき | コメント(0 )

2008 年8 月10 日

瑞龍寺のライトアップ

昨日の夜から瑞龍寺のライトアップが始まりました。
なかなかきれいですよ。瑞龍寺ライトアップ1


瑞龍寺ライトアップ2


瑞龍寺ライトアップ3


瑞龍寺ライトアップ4


瑞龍寺ライトアップ5



投稿者:けん1さん
at 10 :46 | まちあるき | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

2008 年6 月22 日

先週のできごと

19日夜に金屋町で「御印祭」の前夜祭が行われました。
梅雨入りして、雨が降る予報でしたが、何とか雨が降らず良かったです。

18年ぶりの地元民としては、昔と比べて大盛況になったことに驚き!
昔は町内の人間のみが踊っていたのが、周辺地域の人たちも参加するようになって、大きな祭りになりました。見物客も多かった。


前夜祭(舞台)



前夜祭(町流し)


毎年、曜日に関係なく6/19、20に開催されます。良かったら見に来てくださいね。
追記をみる

投稿者:けん1さん
at 09 :41 | まちあるき | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2008 年6 月15 日

富山駅から岩瀬

6/14〜15に北陸青年技術士の交流会で富山市の岩瀬の街並みを散策してきました。
富山駅から岩瀬までの移動は「富山ライトレール」です。ライトレール(赤)




開業3年目ですが、元はJRの路線で見事に生まれ変わった電車です。15分に1本とかなり利用しやすい電車という印象を受けました。

車両の色もいろいろあって、7色あるそうです。ライトレール(黄)



車内にはバスのような「次降ります」ボタンがあって、押さなくてもすべての駅には止まるので、不思議でした。
また2両の連結部分が少し変わっていました。

さて、本題の岩瀬の街並みですが、
岩瀬は北前船の回船問屋で栄えた町で明治期に建てられた、家が残っています。
2度の大火から高岡土蔵づくりを参考に建てられたものということで、なぜか見慣れた風景と感じたのもうなずけました。高岡と同じ加賀藩の領地だったとのことでした。岩瀬の街並み



街並みの中に国重要文化財に指定されている森家があり、中が見学できました。
中にはいろいろなものが展示されていて、北前船で栄えていた名残が感じられました。またその歴史を説明する案内人がいらっしゃって、止まらない話は少し聞く価値あります。森家




岩瀬の街並みのすぐ近くは港で、今は車でいっぱいです。
そのほとんどがロシアへ運ばれるとのこと。
展望台から見下ろすとすごい車、中には前半分しか車体がないものもあって、どうするんでしょう?という感じでした。



富山港


投稿者:けん1さん
at 22 :12 | まちあるき | コメント(3 ) | トラックバック(0 )

2008 年6 月8 日

初めは住んでいる町から

ブログデビューです。
初めは今住んでいる町からはじめます。

18年離れていましたが、6月に戻ってきました。
生まれ故郷でもあるので、愛着があり、誇りの町「高岡市金屋町」です。

金屋町通り
千本格子の家並みの写真は観光パンフレットに載っているものとは違うアングルですが、わが町にあるものです。(もちろん自宅ではないです)
高校時代の通学でよく見た角度からです。高校時代とはかなり変わりましたが。



御印祭ポスター
今の楽しみは19,20日の「御印祭」です。町中の家にポスター(我が家の玄関にも)が貼られています。
18年ぶりなので、どう変わっているか楽しみ!



昔のポスト
町を歩いていて、昔の郵便ポストが残っていて、(小さい頃は良くお世話になってものです)びっくり!





投稿者:けん1さん
at 22 :12 | まちあるき | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

| 1 /1 ページ

このページのトップへ