<< 2008/01/22トップページ2008/01/24 >>
2008年1月23日

オートガイド覚書

*1月20日エントリィ「オート×、マニュアル○」の続編*
(今回、表記タイトルに変更・改題)
前回、PHDguidingによる実験ではシリアルポート認識できず接続不調だった。
その後の検証から↓原因判明↓
▲1:ASCOMサイトからDLしたLX200互換ドライバをインストールし忘れていた。 orz
▲2:接続コードと7pinDINコネクタのGND端子半田付けが外れていた(=いも半田>汗)。
1→DLした「GenericLX200Protocol Telescopes」を展開し、インストール。
2→半田付け作業のやり直し(恥)↓リレーアダプタ↓
Relay_4481x
↑作動中のLED点灯を見やすくするため、透明ケースを使用。
・ケース左上に、DOG側8pinDIN端子が見える。
・画面上端にUSB→シリアル変換アダプタ(ELECOM製UC-SGT)が写っている。
↑この変換アダプタのドライバはELECOM社のサイトからDLする必要がある。
(※SN末尾の記号によりドライバが異なるので要注意。CまでとD以降の場合)
★(以上の作業を済ませた後)「PHDguiding」を立ち上げたところ↓(バージョンは1.7.0)
Phd_4482x
※予め、利用するUSBポート(シリアルポート)のCOM番号を調べておく※
(1)PHD画面から「Mount」タグを開き、「ASCOM」を選択する。
(2)画面下左端にあるカメラアイコンをクリックし、使用カメラ(DSI)を選択し接続する。
(3)続いて、左から5つめ「露光時間」タグを開きシャッター速度を決める。
(4)左から3つめのアイコン(Continue)をクリックする→DSIがとらえた画像表示し続ける。
(5)カメラのピントと明るさ調整を済ませたら、「STOP」アイコンをクリックしてContinueモードを解除する。
(6)左から2つめ「望遠鏡」アイコンをクリック
 →接続する望遠鏡タイプ(GenericLX200Protocol)を選び、さらに使用ポートを選択する。
(7)首尾良く接続できたら、再び「Continue」をクリックする→ガイド星にマウスポインタを合わせてクリック
(8)画面下左から4つめ「PHD(矢印入り)」アイコンをクリックする>キャリブレーション開始?>オートガイド動作?
※おことわり※
(7)以降は、試してない(晴夜が無い)ので、実際どうなのか?全く不明? m(__)m
しかし、気になることが..
続きを読む...

投稿者:Ken28at 18:17 | 道具・ものづくり | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2008/01/22トップページ2008/01/24 >>
▲このページのトップへ