<< 2009/10/19トップページ2009/10/21 >>
2009年10月20日

観察好機>オリオン座流星群

ハレー彗星が母体であることでも有名なオリオン座流星群の極大予想日。
今年は、月明の影響も受けず観察に適している。
(昨夜の地元ラジオ番組でも話題になっていた)
先週末から気にはしていたが、なかなか天候が思うようにならない。
昨夜も夕方まではよく晴れていたが、晩になると雲が多くなり雨で没。
そして、今宵は雲間から星が見えている!
(この記事を載せたら外に出ようと思う..平日晩なのが辛いところ)
↓画像は2007年10月22日のオリオン座流星群↓
★同日3時50分頃に現れた同群流星(オリオン左下)
Ori3791x
*istDS2(ISO1600,NR-on,JPG)/DA21mmF3.2開放。
流星光度はマイナス1等以上
↓別カメラでとらえた同流星
Ori_0989ux
ニコンD50(ISO1600,RAW)/旧ニッコール28mmF2.8開放
2007年10月22日03時50分頃/バルブ1分露光(上)、3分露光(下)
三脚固定撮影(上)、EM200ノータッチガイド(下)/@岐阜県郡上市大和町
========== メモ ==========
夜半前(22時頃)、東空からオリオン座が上り始める。
→それから明け方までが観察チャンス?と思われる。
名の通り、オリオン座方向から流れるので、オリオン座(東〜南空)を中心に観察するとよい。
★流星速度が速いので願い事は手短に>『カネカネカネ・・・』(爆)

投稿者:Ken28at 20:49 | 彗星・流星 | コメント(2) | トラックバック(0)

IC1805@自宅

カシオペヤ座とペルセウス座の間、二重星団の近くにある散光星雲。

望遠レンズを使ってすぐ隣のIC1848と一緒に撮影されることも多いようだ。

★IC1805 その1



★別処理



2009年10月15日21時47分〜54分(バルブ3分露光×2枚加算平均)

EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)/ボーグED10cmF4屈折直焦点(fl=400mm)

高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@自宅

投稿者:Ken28at 07:09 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2009/10/19トップページ2009/10/21 >>
▲このページのトップへ