<< 2023/01/01トップページ2023/01/03 >>
2023年1月2日

監視カメラで流星キャッチ総集編1

監視カメラAtomCam2による流星キャッチ試行<ここまでのまとめ>
これまでの試行実験から想像していた以上に優れモノであると分かってきたAtomCam2だが、自分にとって一番大きな成果は、何と言っても、監視カメラは天候を選ばない=多少天候悪くても1晩に1,2個は流星キャッチできる可能性があるということ=雪国では冬の天文活動休止ではなくなったこと。晴れたら↓このように↓未明から明け方までに30個近い流星をキャッチできることもある。が、
↓12/21未明〜明け方までに捉えた流星たち↓

曇り空でも流星キャッチが可能であること↓、
↓今まで捉えた中で1番明るい火球(雲越し撮影)↓

普通なら観察を諦めるような雲天であっても、雲越し、或いは雲の切れ目から流星を捉えられることを証明できた?気がする。
↓2023元旦の朝に現れた流星で一番明るかったもの↓

これに必要な道具(ハードウェア)は高感度の監視カメラだけ。
AtomCam2の導入時にはLAN環境が必須になる一部のデータをクラウド保存するのと、WiFiでスマホからカメラの設定や制御を行うため。
導入時の設定手順(うろ覚えなので誤りあるやも知れない(-_-;))
【1】説明書にあるQRコードをスマホで読み取り、ATOMアプリをスマホにインストールする。
【2】[1]を立ち上げ、利用カメラの登録画面へ、、
【3】AtomCam2カメラ筐体の後部にあるUSB5V電源端子に付属USB5Vケーブルを差して電源を通す。
【4】しばらくしてAtomCam2カメラから『登録待ちです』という音声発信が始まる。
【5】スマホのATOM画面にQRコードが表示されるので、それをAtomCam2カメラ前にかざして、読み取らせる。
【6】『読み取りました(?)』『設定中です(?)』という音声が聴こえたら終了。
誤りあるやも知れないが、スマホのATOMアプリの表示通りに進めれば大丈夫なはず。
「追記へ」続きます↓
続きを読む...

投稿者:龍吉at 20:02 | 彗星・流星 | コメント(0)

<< 2023/01/01トップページ2023/01/03 >>
▲このページのトップへ