2011年05月08日
GW不完全燃焼
今年のGWは天候に恵まれず、星見は思うようにできなかった。
星見できたのはGW直前の4月28日晩(@高鷲)と、黄砂の5月2日晩(@穴水)だけだった。
GW期間中に撮った未公開画像は無いか?と必死に探した。
(5月1日記事「5月の星空」に使用した元画像)
2011年4月29日3時5分〜(2分露光×8枚)
ペンタックスK-5(ISO1600,DNG)/DA10-17mmFishEyeF3.5→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@岐阜県郡上市高鷲町鮎立(明野高原)
で、GW期間は星見できない日が続き、あらぬ方向へ↓
と言うか、恐れていた事態へ...(敢えてピンぼけ画)
星見できたのはGW直前の4月28日晩(@高鷲)と、黄砂の5月2日晩(@穴水)だけだった。
GW期間中に撮った未公開画像は無いか?と必死に探した。
(5月1日記事「5月の星空」に使用した元画像)
2011年4月29日3時5分〜(2分露光×8枚)
ペンタックスK-5(ISO1600,DNG)/DA10-17mmFishEyeF3.5→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@岐阜県郡上市高鷲町鮎立(明野高原)
で、GW期間は星見できない日が続き、あらぬ方向へ↓
と言うか、恐れていた事態へ...(敢えてピンぼけ画)
投稿者:龍吉at 10:55| 星空・星座 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=185949◆この記事へのコメント:
筒も架台も垂涎のブツですが!
たしか、筒は前からあったですよね。ひょっとしてV社の白い赤道儀ですか!?
導入、おめでとうございます。(見当違いだったらすみません)
投稿者:keypon13^2:URL at 2011/05/09 20:36
仰る通りです。(もちろん中古です..笑)
本日記事にも書きましたが、故障したGP-D同様に音が気になる赤道儀です。
自動導入が最大の目的で、その精度はGP-D同等か少し上、LX200赤道儀並み?
といったところです。
放置追尾性能は、高橋EM-10以下と思われます。追尾精度については、オート
ガイド機能で対処しようというメーカーの意図を感じます。
現在、手元に天体自動導入機能をもつ手ごろな赤道儀がなかったことが最大の
引き金になっています。GP-D修理見積もりが安かったなら思い留まったと思い
ます。
EM-10赤道儀を自動導入に改造する手もあったか?とは思うのですが..(反省)
投稿者:龍吉:URL at 2011/05/10 17:30