<< 2008/01 | メイン | 2008/03 >>
2008 年2 月27 日

ふれあいコンサート

2月14日15日と小学校を訪問したあと、16日にはラポルトすずのホールで「ふれあいコンサート」が開かれました。あいにく日中からずっと雪が降り続く天候でしたが、さいわい400超のお客さまに来て頂くことができてホッとしました。ふれあい01


やっぱりホールでは、教室の音とは違います。「初めてホールに来たんだけど、たった3台の楽器が“マイク無し”で、あんなに大きな音が出るんですね…」とおっしゃった方があります。吉田さんのトークの中でも、2度も『素晴らしい音のホールです!』と言っていただきました。

小学校でもそうでしたが、ホールでもやっぱりボディパーカッションが人気でした。ふれあい02


指導したピアノの白石さんのトークも、楽しいと評判でした。(世界の○ベアツに似ているんだとか??)
ふれあい03



観客席はノリノリでした^^ふれあい04


ふれあい05



最後の曲は30分の長い曲(シューベルトのピアノ三重奏曲第1番)でしたが、みなさん最後まで集中力が続いていたようです。ふれあい06



訪問した小学校の児童が大勢応援に来てくれたりと、これまであまり機会がなかった人のために、というこのプロジェクトの意図はかなり実現できたのではないでしょうか。今回は、三井広報委員会という三井グループの社会貢献活動としての全面的支援のもとに行われたので、わたし達は感謝感謝でしかありませんが、今後これをどう生かしていくかが課題です。それにしても、アーティストの皆さん、関係者の皆さん、本当に有難うございました。お世話になりました。

終演後は天候もかなり回復し、玄関先の雪だるまも少し“リラックス”になっていました。ロビーで『ヴァイオリン体験』や『ふれあいマーケット』(=ワークショップすずさん、有難うございました!)もありましたし、ホールの熱気に押されたのでしょう…ふれあい07


(つ)
追記をみる

投稿者:ラポルトすずスタッフat 23 :31 | イベント | コメント(7 ) | トラックバック(0 )

2008 年2 月26 日

続)ふれあいプログラム

2月14日に珠洲に入り、すぐに飯田小学校で訪問コンサートを行った「ふれあいトリオ」の皆さんは、翌15日は2カ所の小学校を訪問しました。
まず午前中は正院小学校へ。正院小01


ここではアップライトピアノですが、音がよく響くように蓋を外しています。中が見えてハンマーの動きが見えるのが楽しいですね。
プログラムは前日と同じで、楽器や作曲家の国の話を交えながら幾つか曲を演奏した後、身体を叩くボディーパーカッションで曲に参加、そして児童の代表がヴァイオリンを体験します。正院小02


校長先生と教頭先生も参加しました。正院小03



最後には長い曲、メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番の第1楽章。みんな集中して聴いていたようです。
歌で共演、花束プレゼント、アンコール、、、多彩なプログラムが終わったあとには給食を演奏家と一緒に食べました。
子ども達には何が印象に残ったでしょうか。。。

午後からは蛸島小学校へ。

蛸島小01


ここは3校では最も人数が少なくて子ども達は27人でした。
でもボディーパーカッションは一番元気だったかも。
蛸島小02



で、リラックスしたあとは、やっぱりヴァイオリン体験で神妙になります。蛸島小03




この日、外は大雪になったり晴れ間がのぞいたり、たいへんな天気でしたが、音楽室の中では、何か別の時間が流れていました。
子ども達はそこから何か感じるものがあったでしょうか。初めての経験というのは、すぐには認識できるものではないかもしれません。でもいつかどこかで、あの時の経験がよみがえる・・・そんな経験の一つになったらいいなーと思います。
(つ)

投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :45 | イベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2008 年2 月14 日

ふれあいプログラム

今日から、「ふれあいトリオ」の皆さんが珠洲入りされているのです。
まずは小学校(3校)を訪問する「ふれあいプログラム」、そして16日土曜日にホールで「ふれあいトリオ 〜吉田恭子&フレンズ」コンサートです。
ふれあいチラシ



今日午前、一行の皆さんは能登空港から直行で飯田小学校へ。4年生〜6年生のみんなが音楽室へ集まってくれて70分の「ふれあいプログラム」が行われました。
ボディパーカッションやヴァイオリン体験コーナーなど、参加する内容も多く、「ヴァイオリンを間近に見るのは初めて?」の問いに一斉に手を上げていた子ども達も、最後のメンデルスゾーン(ピアノトリオ1番)まで楽しんで聴いていたようです。
カメラを忘れていったのでm(_ _)m 今日は写真がないのですが、明日は午前に正院小学校、午後から蛸島小学校を訪問して「ふれあいプログラム」が終わり、土曜日には「ふれあいコンサート」です。
コンサートのロビーでは、「ふれあいマーケット」として障害者作業所の作品販売も行われます。チケットはまだまだ残っております(T_T)ので、この貴重な機会をお見逃しのないよう! お待ちしてます。
みなさんのホームページはこちらです。
(つ)

投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :29 | イベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2008 年2 月4 日

第3回ラポルト寄席

お知らせしていたように、昨日は第3回ラポルト寄席を行いました。
第3ラポルト寄席01



出演順に、橘ノ美香さん(落語)桂米福さん(落語)瀧川鯉昇さん(落語)、中入りのあと、翁家喜楽さん(太神楽)春風亭小柳枝さん(落語)の皆さんでした。

太神楽(だいかぐら)というのは、聞き慣れないと思いますが曲芸のことなのです。第3ラポルト寄席02



東京の寄席の雰囲気をそのままに、という催しでしたので、米福さん(ヨネチャン!で小学生に人気でした)の「かっぽれ」の踊りがあったり、女性の落語家や、曲芸もありでバラエティに富んだ内容。最後は、落語芸術協会の重鎮・小柳枝さんがじっくりと語る“聴かせる”落語で締めてくださいました。第3ラポルト寄席03




それにしても落語は面白いですね!今回は、話題の「ちりとてちん」(鯉昇さん)がありましたし、北國新聞には全員の演目も載っていましたが、話の内容はどうあれ、同じ話を違う人で聞くのもまた新鮮ですし、語り口や芸といったものでしばらくの時間を楽しませてくれるのは、何か…そう、ジャズのスタンダードや、クラシックのコンサートと似たものを感じます。そうですね、どちらにも「古典」という言葉が使われますね。
この9月から半年間で、実はラポルトすずで落語は4回目でした。図らずもヘビーローテーションになってしまったのですが、お楽しみいただけましたでしょうか。これでひとまず区切りとなります。来年はお芝居のヘビーローテーションかな…といろいろ頭を悩ませているこの頃です。
(つ)



投稿者:ラポルトすずスタッフat 13 :23 | イベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2008 年2 月2 日

明日は落語です

お伝えするのが遅くなりましたが・・・
ダンスの東野祥子さんが帰られた翌日1月22日(火)に、明日の『第3回ラポルト寄席』に出演される、桂米福さんと翁家喜楽さんが、市内の直(ただ)小学校を訪問しました。
落語訪問01


文化庁舞台芸術の魅力発見事業の一環で、アウトリーチ・プログラムが組まれていたのです。
当初は「小学生に落語はどうかなー、まあ小さいうちから何でも経験しておくといいから…」という感じで考えていたのですが、意外や意外、大ウケの1時間となりました。さすがプロ、いや真打ち! 失礼いたしましたm(_ _)m
落語訪問02


これを見て急遽、一つの小学校だけの訪問では申し訳ないと考え直し、新聞紙面や小学校から伝えていただいて、明日2月3日の本公演にも小学生を無料招待することにしました。
ですので、ぜひこの機会をご利用いただきたいと思います。小学生だけだと安全面などの問題があるので、保護者同伴でお願いしています。落語訪問03


このあと小学校で傘回しがはやったりしていないでしょうか^^;
あとから先生方にご苦労をおかけしていなければいいのですが。。。
落語訪問04



明日は天気もいいようですし、大勢の方にご来場頂ければうれしいです。
それにしても、ダンス→落語→クラシック→演歌、と冬にイベント続きのラポルトすず。秋よりも冬に頑張っていて「ヘンだ」と言われそうです。
(つ)

投稿者:ラポルトすずスタッフat 14 :33 | イベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2008/01 | メイン | 2008/03 >>
このページのトップへ