<< 2025/03 | メイン
2025 年4 月9 日

休暇中に出来た事

 必ずしもブログの休暇中ということではないけれど、日中の時間が、今よりも効果的に使えた、という感じがする。  何だか今まで「忙しない」という言葉が在職中からも引き続いて「良い言葉だ」と思っていた節があったのが、何だかその呪縛から解き放されたような気分である。  朝夕のルーチン的な事は、欠かさずサボらずでやっているし、家で決められた私の仕事も今まで通りである。  という事は、単に私の「時間の使い方」が下手だったという事だろう。  休暇中に出来たことの多い部分は、「撮り溜めていたビデオが、興味深くそれなりに学習に成った」という事が嬉しかった。  特に興味があったのに1時間以上物が多かったので「後回し」にしていたのだが。  矢張り、時々少し長めの休暇を戴くことにしたい。  勝手ながらご容赦を。

投稿者:つねちゃん
at 06 :15 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月8 日

親友のご子息の訃報

 先日、必ず目を通している「訃報欄」に親友のご子息の名前が載っていて、流石に驚いた。  息子と同級生だったが、息子はあまり付き合いが無かったそうだが、リタイア後彼が勤めている組織で「システム管理が分かる人」という事で親友から「話を聞いてやって欲しい」と頼まれて、2度会って話をしたが、残念ながらとても私の手に負える事では無かったので、「私ならこんな観点で分かる人」というメモを差し上げてお断りした。  それがもう10年以上も前である。  喪主が親友の名前なのだが、話に聞くと「認知症が酷くて施設に入って居る」と聞いていたから、心配していた。  最近不幸があって参列するのも、夜の運転は年齢から避ける様にしているので、日中の葬儀には行ってお弔いもさることながら、親友の様子も見てきたいと思っている。合掌。  残念ながら、親友は喪主にこそ名を挙げていたが、正面から顔を見て問いかけたが、自分を認識はしてい無い様だった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :18 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月7 日

ビデオのダビング

 いゃー、正直可成り学習させてもらった。  随分昔に買ったビデオとテレビの一体型装置のビデオのBD/DVD機能が完全に故障した。  完全に、というのはメーカーのヘルプデスクに電話すると「修理部品も無くなっているので、故障対応が出来なくなっています」と言う対応だったのである。  それで撮り溜めた映像がまだたくさん残っていたので、何とかならないかと食い下がったら、別の部門の対応だからというので、そちらに回された。  「Wifi環境があれば、それで新しい録画装置に接続してダビングが可能です」というので、何方もの取説を取り出して読んでみたけれど、言葉が分からない部分が多く、またしてもヘルプデスク。  何度もそのやり取りをして、挙句「これ以上の対応はお宅の事情もあるので致しかねます」という言葉だった。  それも仕方ない思いながらも、Wifiで双方の認識が出来ていた確認ができていたので、苦心惨憺で1週間ほどかかって、漸くダビングが出来た。  30分番組で約20分ほどかかるけれど、大成功である。  勉強になったなぁ。

投稿者:つねちゃん
at 06 :01 | 健康 | コメント(0 )

2025 年4 月1 日

新しい年度

 今日から新年度という事に成るが、リタイア後は殆ど気に成らなかった。  でも、ホームページの更新をやったら、1週間ほどお休みを戴こうかと思っているので、ご容赦いただきたい。  昨日までの昨年度は概して「良い年度」だったように思う。  こんな時、必ず最初に思う事は「今日元気で生きているじゃないか」という事である。  そろそろ就活活動も盛んになっている頭の孫娘は、そんな中でも好きな歌手なのかグループなのか分からないけれど、「追っかけ」も楽しんでいる様だし、偶に帰って来て軽くお酒を飲んだりの話題では学校やアルバイトの話も出るので楽しそうで安心である。  中の孫娘も、自費で貯めたお金で車も買ったし、来年度に向けて此方も短大なので周活やアルバイトも楽しそうである。  息子夫婦からは「頼りの無いのが良い便り」ということにしておこう。  家内も私も年相応に都合の悪い所はありながらも、ソコソコ平凡な生活ができている。  そんな訳で、来週月曜日には新しい顔で登場します。

投稿者:つねちゃん
at 06 :25 | 健康 | コメント(0 )

<< 2025/03 | メイン
このページのトップへ