<< 2007/05 | メイン | 2007/08 >>
2007 年6 月21 日

今日の釣り

今日は下の子が保育所から帰ってきたところで、おやつのアイスクリームを買いに、隣の店へ行き、そのまま、釣りへ連れて行きました。

今日はフライではなく、ルアーで釣りました。
使ったのは金色のスプーンです。
一投目からあたりがあり、あがってきたのは20cmぐらいのウグイ、さらに数投後にもっと大きなあたりがありぐいぐいと引きます。
今度は25cmを超えるウグイウグイ


ルアーを底近く沈めゆっくり引いてくると、ウグイがよく食いついてきます。
今日はウグイ4匹、カワムツ5匹釣れました。ウグイとカワムツ



岸の岩にカエルが体色を岩そっくりな色にしてへばりついていました。カエル



投稿者:UIP
at 22 :40 | 釣り | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月15 日

いよいよ梅雨入り

朝から雨降り。いよいよ梅雨入りです。
一日中、雨が降っていました。梅雨景色1
梅雨景色2



投稿者:UIP
at 03 :02 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月13 日

田んぼにて

今日は、天気快晴、気温はぐんぐん上がる中、午前中田んぼへ出かけ草刈りをしました。
農道に入ってすぐにイカルチドリがいるのをみつけ、カメラを持ってきていたので、しばらく観察と撮影をしました。
イカルチドリ


チドリ飛ぶ



田んぼに着くと田んぼの中は貝だらけ。カワニナのようでもあるし、違う感じもするし、耕地整理する前は、こんなことはなかったんだけどなー。用水がポンプ汲み上げで、パイプライン化されているので、卵が流れてきたのでしょうか。カワニナか?



オタマジャクシが、ばしゃばしゃと逃げていきます。オタマジャクシ


トノサマガエル


トノサマガエル2



川向かいの小さな谷からはアカショウビンのキョロロロロロ・・・という鳴き声が聞こえてきます。トビ


オシドリ飛ぶ


バッタの幼虫



投稿者:UIP
at 02 :50 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月12 日

カゲロウにネズミ

朝起きると入り口の戸にいろんなカゲロウがへばりついています。
フライフィッシングをやっていると、水生昆虫を知ることは大切なのですが、いろんなことをやり過ぎていて、中途半端なことが多いです。

カゲロウということまでは判別できるものの、それ以上の細かいところまではわかりません。
実際の釣りでは、ほとんどトビケラに似せたカディス(特にエルクヘアーカディスのワンパターンで)で、大概間に合うので、カゲロウのパターン(メイフライ)は、あまり使いません。
フライフィッシングもなかなか奥深いですが、自分で巻いた毛針(フライ)で、魚を釣り上げたときの喜びはまた格別です。

カゲロウ色々カゲロウ1
カゲロウ2カゲロウ3


子供がネズミがおるで、と呼ぶので行ってみると部屋の中でネズミが元気なく逃げ出さずにいたので捕まえました。
少し前からネズミの駆除のため、粘着式のネズミ取りとクマリン系の殺鼠剤を置いておいたので、どうも殺鼠剤の効果が出た様子。食べると日の当たるところや明るいところに出てきて死ぬと効能には書いてあったので、どうもそういう状態になって出てきたようです。頭からしっぽの先までで20cmを超えるので、クマネズミではないかと思います。
クマネズミか?

投稿者:UIP
at 02 :46 | 釣り | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月11 日

はまかぜライブ4月

4月8日(日)
はまかぜライブ4月
県議選の投票日と重なったからでもないんだろうけど、日曜日で、天気もいいというのに、はまかぜプラザの前の通りは、通る人もまばらのさびしい状態です。

今日の出演バンドは、「ちゃっちゃカンタービル」
ちゃっちゃカンタービル1


何回か出演している「ヘブンズクロウ」のメンバーを中心とした4人組です。
ちゃっちゃカンタービル2


いつもと違うアコースティックな感じの歌を楽しませてくれました。

もう一つは、「おまつ」おまつ1


「福保演奏團」で活躍する「おまつ」おまつ2


今日は初めての三線の演奏もあり、新たな分野の曲を演奏してくれました。

観客数少なくて寂しい感もありましたが、わきあいあいと楽しいライブでした。

はまかぜライブも紹介されている、はまかぜ通り商店街のホームページができました。ぜひ、ご覧ください。
      http://www.hamakaze-st.net/index.html

投稿者:UIP
at 16 :23 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月10 日

今日の釣果

午後3時過ぎ、釣りの準備をしていると、知人のK君が橋の上から川をのぞき込んで、これから、川に入ろうとしていました。
娘と一緒にK君の後を追いかけて、色々と話をしながら釣り上がります。

釣れるのは、いつものようにカワムツばかり。娘の捕まえたサワガニと何かの稚魚もはいったバケツの中。バケツの中


階段状の堰堤の中で20cm級のアマゴらしき魚を少し前にばらしたという話をK君から聞いて、また出てくる可能性あるなと、K君に先に堰堤に入ってもらったところ、釣り上げたのが、このチビヤマメ
ヤマメ


後から入った私には、カワムツ数匹とウグイ2匹が出てきました。そのウグイの1匹ウグイ



その後、30cmのヤマメを釣ったところまで行って、帰ってきました。

アシの葉に止まっていた毛虫ケムシ



帰る途中の山際にガクアジサイが咲いていました。ガクアジサイ



投稿者:UIP
at 22 :25 | 釣り | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月9 日

ナカミチ CM300(懐かしの一品)

マイクの話です。
いつ購入したかは、記憶が定かではないのですが(20年以上前は確か)、使用する電池が入手できなくなり、使っていなかったナカミチ製のエレクトレットコンデンサーマイクCM300。マイク1


マイク2


買った当時はポータブルレコーダー(ソニーTC−5550−2、ナカミチ550)で、当時はやっていた「生録」・・ポータブルレコーダーも各社からいろんなのが出てました・・に使っていたもの。

エレメントの交換により単一指向、無指向、超単一指向(ガンマイク)と、特性を変えることが出来、ローカットフィルター、10dbPAD装備で、定価は25K円ぐらいしたような記憶があります。

使っている電池が特殊で、指定が水銀電池のH7−D(7MR9)、電圧9.45V・・・1.35Vのボタン型電池MR9を7個直列にしたもの水銀電池


田舎では、在庫をおいている店などなく、注文で取り寄せてもらったのが写真の電池、91−05の日付が刻印されています。

この電池が使えなくなって新しいのを買おうと思った頃、水銀電池自体が消え去り、メーカーのカタログからもなくなり入手不可能になってしまいました。
ボタン電池を直列接続して自作する手もあるのですが、PAでは、コンデンサーマイクを使う機会もあまりないので、ほったらかしになっていました。

あるとき、ソニーのホームページを見ていてリチウム電池で同じような形で電圧の電池が発売されているのを知り、ネットで販売しているところをさがし購入しました。(実物を見ていないので本当に使えるのか不安はありました)リチウム電池


型番は3CRーMIC、電圧は9V、ソニーマイクロホン専用とうたわれていますが、H7−Dの代わりであるのは間違いないようです。
ソニーのどの製品に使われていたのかは不明。
購入価格は1本1360円、オープン価格なので買ったところが安かった高かったかは取り扱っているところも少なかったのでわからず。結構いい値段です。水銀電池のほうは、確か900円ぐらいだった。

大きさは単3とほぼ同じくらいですが、少し太く少し短く、重さはリチウム電池なので、H7−Dや単3より軽量です。

久々に使うこともあり特性の劣化を心配したのですが、特に問題もなく、いい音で収音できたので、復活させて使っていこうと思っています。

投稿者:UIP
at 16 :16 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

はまかぜライブ5月 春一番!フォークスペシャル

5月13日(日)午後3時〜ポスター
はまかぜライブが行われました。
春一番!フォークスペシャルと銘打って、フォークソングの特集となりました。

今回はステージの位置も少し変わり(90度横向きになっただけですが、観客席は広くなりました。)、観客もそこそこ集まり盛り上がりを見せました。会場



出演バンドは福保演奏團福保演奏團1
福保演奏團2


百姓大魔王百姓大魔王1
百姓大魔王2


レオバンドレオバンド1
レオバンド2


レオブルーグラスバンドのメンバーも加わってのセッション
セッション1
セッション2


セッション3
セッション4


オリジナル曲の演奏はなく、なつかしのフォークソングばかりで盛り上がりました。





投稿者:UIP
at 06 :51 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月8 日

雨が降り出す前、空を流れる雲が刻々と姿を変えいろんな表情を見せてくれました。雲1
雲2


雲3
雲4



雨が降り出すと一転空の表情は穏やかになりました。雲5








投稿者:UIP
at 22 :05 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月6 日

ホタルはデジカメで、どれくらい写るか?

 我が家の横の休耕田の間を流れる用水路の上にもホタルが飛び始めました。
 道路を挟んで川の本流もあるのですが、こちらでは、ほとんど見ることが出来ません。
 30年以上前、小学生だった頃は、それこそ、竹ぼうきでたたいて落としていくらでもとれるぐらい乱舞していたことを思うと、寂しいかぎりの数しか飛んでいません。

 デジカメでどれくらい写る物かと三脚に据えていろいろとやってはみるものの、マニュアル撮影に慣れていないので、うまく写りません。
ISO感度最高にし、シャッター速度30秒(これ以上はバルブ撮影になる)に設定し、とれたのはホタル


数が少ないので、まばらにしかうつっていません。
撮影していると、山の方からがさごそ音が聞こえてきて、シカがやってきているのがわかります。懐中電灯でシカを照らしホタルと一緒に撮ってみました。シカとホタル


写っているのだけで8頭、毎日のように夜になると出てくるので、天然のシカ牧場のような状態です。

近くに飛んできたホタルを捕まえたもの。ゲンジボタルです。ホタル


家が川のそばなので、夕方から夜になると大量の虫が飛んできます。今日は、アリ地獄の成虫、ウスバカゲロウがいました。ウスバカゲロウ



投稿者:UIP
at 01 :19 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2007 年6 月4 日

水無月ライブ開催

2007年6月23日(土)、恒例の水無月ライブが開催されます。

今年は、流星館のコンベンションホールでの開催なので、家から近く、機材運搬が楽ちん。水無月ライブ


詳細は、エリア0 Mrレオ TEL0770−62−2238までお問い合わせください。

出演バンドわかれば、またアップします。

投稿者:UIP
at 17 :58 | 予定 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

廣峰神社(牛頭天王)祭礼

6月3日

隣の集落に至る峠の尾根の部分にある廣峰神社の祭礼が行われた。
牛頭天王がまつられているので、地区の人々には天王さんと呼ばれている。
峠の鳥居


近所のおばちゃん達とゆっくり坂を上っていく。
道には竹の葉が大量に落ちている。
毎日のように、鹿が出てくるところなので、林の中の草や木の葉は食べられて、やけに林内がすっきりしている。
廣峰神社祭礼


着いた頃には祭礼が始まり、周辺にいくつかある祠に先にお参りを済ませ、祭礼が終わるのを待つ。
祭礼にあわせ参拝者が、続々とあがってくる。

祭礼が終わり、一般参拝者がお参りをし、御神酒と朴葉二枚を重ね中に赤飯を入れた朴葉飯が参拝者に振る舞われた。
参拝する人たち


朴葉飯



投稿者:UIP
at 05 :30 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2007/05 | メイン | 2007/08 >>
このページのトップへ