<< 2013/01/07トップページ2013/01/14 >>
2013年1月12日

五百羅漢

 休日、少し外出したくなって、先週行けなかった呉羽山へ行ってみた。
 家の周辺の雪はかなり消えたが、さすがに呉羽山の山道には雪がある。長岡墓地の方から登っていくと、カメラを持った人に出会う。バードウォッチなのだろう。頂上付近で、別のかなり大きな望遠レンズを持った人に出会う。邪魔をしないように静かに脇を通り抜ける。
 頂上の桜の名所の広場に車を停めて、五百羅漢を下りる。人の姿は全くなく、あたりはしーんとしている。長慶寺まで下りると、本堂の傍らに鋭い眼をした仏像があった。台座には般若心経が絵入りで書かれている。確かここには、仏頭があったのではなかったかなと思いながら、一回り仏像の周りを見た。石に彫ったものではなく、書いたものと見えて、経文の一部が消えかかっている。本堂の中を見ると、燈明がともっている。しかし、入り口には雪が高く積もり、外から入ることはできそうにない。
 ふと、小学校1年生の時に、遠足でここへきて、お堂の裏で小便をして、先生に叱られたのを思い出す。五百羅漢に来るなんて、昔は宗教的に寛容だったんだなあ。
 車道に沿った遊歩道を歩いて、山頂の駐車場へ戻る。いつもは車で上り下りする道だが、こうして歩くのもいいものだ。案外早く山頂に着けた。山頂からは、新幹線の高架がぐんと伸びているのが見える。富山市の眺めが変わってきているなと感じる。

投稿者:at Sushiat 15:52 | 日記 | コメント(0)

恩讐の彼方へ

 中1の時、夏休みの課題図書として買わされて、読んだ本だった。道徳の教科書にも出てくる話だが、改めて読んでみると、感じ方の違いがあった。
 主人公が転落していく、前半の描写に目が向いた。とりわけ、悪事をともに重ねてきた情婦をうち捨てて出家に向かう場面の描写に目が向いたのは、年齢を重ねたからだろう。
 

投稿者:at Sushiat 08:07 | 日記 | コメント(0)

源氏物語

 書籍リーダー用にいろいろな本を選んでみている。
 青空文庫に、与謝野晶子現代語訳の源氏物語があった。14巻ある。ダウンロードしてみた。
 恥ずかしながら、源氏物語はまともに読んだことがない。桐壷が初めの章だということは知っている。「いずれの御時にか・・・・」という部分も、覚えている。しかし、実はそれ以上は全く読んだことがないのだ。だから、話の展開が全く分からない。
 ダウンロードした14巻には、順序を表す番号もふってない。まあいいやと思いながら、とりあえず読み始めてみた。読み始めて気づいたのだが、どうも文が短い。14巻合わせても、1000ページあるかどうかという分量だ。こんなに短いことはないだろう。
 調べてみたらそうである。本当は、54巻ある。そのうちの、初めの14巻だけが、振り仮名を振るなど加工されて公開されているのだ。
 まあいいや、少しずつ読み進めてみようと思う。

投稿者:at Sushiat 07:06 | 日記 | コメント(0)

<< 2013/01/07トップページ2013/01/14 >>
▲このページのトップへ