<< 2009/01 | メイン | 2009/03 >>
2009 年2 月24 日

カモの目線で加賀市を見る

最近のカーナビ、いろいろな機能が満載です。ただ平面で地図を表示するだけでなく、上空から見た地図なんかも表示してくれます。でも、コンピュータグラフィック(CG)で描かれたモノでは、やっぱり実感がわきません。

空撮@




というわけで、エンジン付きのパラグライダーで、加賀海岸を飛び回っている方に、航空写真を撮ってきてもらいました。

空撮A




今の季節だったら、鴨池辺りのカモの目線で見た、加賀市の写真になりますね。

投稿者:モリグチヨシヤスat 16 :20 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2009 年2 月19 日

オセロゲームA 鯖江もひっくり返った!

レジ袋有料化の“オセロゲーム”、福井市と越前市にはさまれた鯖江市が、昨日、『レジ袋有料化』へとひっくり返りました。

これで、福井県では3月2日から有料化実施の敦賀市、4月1日から実施の福井市・越前市に続いて4市目。人口カバー率なら過半数を超える勢いです。

昨年実施の富山県全県に加えて、現在検討中の石川県全県での有料化が実現すると、北陸3県のほとんどの地域が『レジ袋有料化』を実施することになります。
 
都市部の先進地と呼ばれる自治体でも、官民あげて『レジ袋有料化』に取り組んでいるのですが、なかなか理解が進まないというのが現状ですから、これだけ広い地域が一気に有料化へと進むのは、やっぱり異例のことのように思います。

以前、アフリカのエリトリアという小さな国で、レジ袋を完全有料化したという例がありました。関係者と話す機会を持つことができたのですが、「小さな国だからできました」という“答え”もあった事を思い出します。

北陸“発”の『レジ袋有料化』の流れ、応援したいですね。

投稿者:モリグチヨシヤスat 12 :35 | 環境 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2009 年2 月13 日

法廷に立つ

依頼者の付き添いで、裁判所に行ってきました。
法廷




行政書士は法廷に立って裁判に参加することはできませんから、弁護士さんと連携して、傍聴席からのフォローやバックアップということになります。

依頼者は、やっぱりガチガチ。些細な民事訴訟であっても「法廷に立つ」っていうのは、結構緊張するようです。また、3時間に及んだ証人尋問は結構ハード。
 
些細な行き違いが、兄弟で相争う“裁判沙汰”になってしまう。きちんとした『遺言』で、自分の意思を示しておくということは、自分の為だけでなく、残された遺族の為にも必要なことだって、再認識した1日でした。

投稿者:モリグチヨシヤスat 22 :43 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2009 年2 月10 日

「御願神事」竹割りまつり

菅生石部神社の御願神事と言うより、「竹割りまつり」と言った方がわかりやすい。境内の石畳や石段に青竹を叩きつける荒っぽいお祭りです。
御願神事「竹割り祭」@



手に手に青竹を持って境内に乱入。

御願神事「竹割り祭」A



かがり火の中で、青竹を叩きうける音が響き渡ります。
 
『平時においても乱を忘れない』って意味合いが、言い伝えられているそうです。ちょっと他にはない荒っぽいお祭りは、欠かすことのできない、大聖寺の「冬の風物詩」です。

割られた竹は、拾って家に持ち帰ると「お守り」になると、言い伝えられています。

「竹割り祭」焼き印



この青竹、今年から「焼き印」を押してくれるようになりました。さっそく焼き印を押してもらった青竹だったんですが、思わぬところで久しぶりに会ったヒトに、「縁起モノだから…」って渡してきました。

「御願」、願い事が叶うと良いな…。

投稿者:モリグチヨシヤスat 22 :19 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2009 年2 月9 日

レジ袋有料化のオセロゲーム的考察

普段から、マイバッグ持参での買い物を心がけてはいるのですが。
マイバッグで買い物



ついつい持ってくのを忘れてしまう事もあって対応に困ることも多い。

そんな時の為に、地球温暖化推進員の研修会で、風呂敷の活用法を教わってきました。
風呂敷活用法勉強会




先人の知恵というか…、風呂敷の汎用性の高さというか…、

ホント、驚かされることがいっぱいでした。単にモノを包むだけでなく、一枚の布が、買い物袋になったり、リュックサックになったり、果てはベストや帽子になったりもする。思いもつかない、イロイロな使い方を教えてもらいました。

風呂敷を1枚しのばせておけば、何かと便利なようです。


さて、レジ袋の有料化、昨年4月に富山県が、先行して有料化に踏み切った流れが、金沢市へと広がり、今年の6月から有料化に移行するようです。福井県の方でも、福井市と越前市が、今年4月からの有料化を決めたということ。

買い物に行く機会も多い両地域が、レジ袋有料化へと踏み切り、挟まれた市町村は、対応に苦慮している模様。

ということで、県が主導して“急転直下”有料化に移行するような流れです。

挟まれた場所が一気にひっくり返る、まるで、オセロゲームみたいな展開ですね。

投稿者:モリグチヨシヤスat 20 :38 | 環境 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2009 年2 月5 日

片野荘の利用方法募集中

機会があって、閉鎖中の片野荘に行ってきました。

昭和50年代に建てられた「元」国民宿舎。その後、加賀市に経営が移り、平成9年に、1億円余りをかけて大規模改修したり、民間企業の手も入れてみたりと、いろいろやったようなのですが、経営悪化で撤退。ここ2年ほど、空き家の状態が続いています。

片野荘




やっぱり、空き家の期間が長くなったせいか、建物のあちこちが荒廃し始めていましたし、もともとは国民宿舎ということで、トイレや風呂といった設備面では、イマドキの観光客のニーズには少しツライところがある。

市の方でも、新しい利用法を求めて、広く提案を募集しているのですが、良いアイデアはなかなか出てこないようです。

片野荘からの加賀海岸の眺望




岬の突端の丘の上に立地する片野荘、一番の魅力は“潮騒”と“眺望”、うまく生かせると良いのですが…。

投稿者:モリグチヨシヤスat 11 :22 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2009/01 | メイン | 2009/03 >>
このページのトップへ